音楽教室での指導の為 月2回帰省しています ヴァイオリン

学校 今回は1日早く帰り  

都合で 出身した小学校や中学校にご挨拶に伺いました



母校の小学校では 思いがけず 

校長先生が校内を案内して下さいました



光陰 矢の如し~


時の経つのは早く

学校も鉄筋の綺麗な校舎に様変わり




教室には黒板と大きなモニター 

(電子黒板と言うのかな?)

去年の猛暑から 今年は冷暖房も入ったそうです



今日は自由参観日だそうで

どの教室にも御父母の姿がちらほら



プールでは子供たちの歓声が聞こえます


私の時は学校にプールが無くて 

夏には遠くの学校まで歩いて入りに行きました

それでもとっても楽しかった~ プール 



すごく感心したのは

校内ですれ違う時に どの子供たちも

「こんにちは」と挨拶してくれた事

とっても爽やか~ 音譜

指導もされているのでしょうが やっぱり嬉しいです ニコニコ





ブクちゃんの音楽日記



ト音記号栃木の音楽教室では 今年の初めに入った方たちが

少しずつ上達しています




よその教室から都合で移って来られた

小学3年生の生徒さんもようやく慣れてきて 

自分から 姿勢や弓の持ち方を直したり

私のボーイングを見様見真似で動かしてみたり

目を見張る成長ぶりです 音譜




続かないかも・・・ と 

楽器をネットで安価購入して来た大人の生徒さんも

弾き方が段々解ってきて 「楽しい!」との事で

初めの楽器は残念ながら音の勉強には使えず

本人の希望で 楽器を改めて購入する事になりました

とっても嬉しそう~ ニコニコ






ここ 東京の生徒さんも

以前の発表会の写真を見ると

今 ずい分成長されているのが分かります





高齢者の為のヴァイオリン講座の生徒さんや

シニアのヴァイオリンのグループの方たちも

少しずつ確実に成長しています







ブクちゃんの音楽日記

実家の庭に沙羅(シャラ)の花が咲きました

(別名 夏つばき)





ブクちゃんの音楽日記







畑では~




これまた少しずつ夏野菜が成長しています




ブクちゃんの音楽日記

 ゴーヤのあかちゃん


まだ5cmくらい 可愛いね

  

  大きくな~れ ゴーヤ




ブクちゃんの音楽日記
 ミニトマト 


赤くなるの 待ってるよトマト





ブクちゃんの音楽日記
 インゲンの花 清らかで綺麗



ブクちゃんの音楽日記

ひざ丈だったトウモロコシも 花?が





次に帰る時には収穫できるかな?


とっても楽しみ ラブラブ





人間も 野菜も  



み~んな



少しずつ成長しているのが嬉しいこの頃です