今週の5月24から 

ヴィオラスペース 2011 東京公演が始まりました


24,25日は

若手音楽家の為の公開マスタークラス


今年は20回記念で

26日~28日はコンサート

マチネにはミニコンサートもあって充実した内容です



昨年は ヴィオラスペースのコンサートに毎日通った

某オーケストラOBの方がいらしたり

毎年楽しみにしているけど今年は行けなくて残念! 

とおっしゃるヴィオラの先輩もいて

今年は私も行ってみようと 

取り合えず26日のコンサートのチケットを購入し

24,25日のマスタークラスも聴講しました



マスタークラス初日は 都合で後半しか聴講できず

今井信子さんのコマをはずして残念!

でも どの先生の時間も

個性的で素晴らしいレッスンでした



コンサートは アンサンブルが聴きたかったので

コンサートⅠ『アンサンブルの妙』だけ行くつもりでしたが

聴いて あまりの素晴らしさにノックダウン


二夜目のコンサートⅡ『ザ・コンチェルト』も聴きました


今週は 思いがけずヴィオラ漬けの日々 音譜


ヴィオラって そうなんだよね とか

ヴィオラってこんな楽器だったのね とか

毎日わくわく充実 


ほんと ヴィオラって素晴らしい!



内容や感想などは後日記載したいと思います



今は 毎日聴くのに忙しい~ ドキドキ