8日日曜日は母の日
6日は 父の誕生日
両親がいてくれているだけで
本当にありがたいなと思います
今週末は
栃木の教室の仕事で実家へ~
日曜日が空けられたので
母の日を実家で過ごす事ができました
いつも母の日と父の誕生日が近いので
何となく一緒にお祝いしちゃってます
今年はプレゼント 何にしようかな~
花より団子で
たくさんの甘夏 「巧」 にしました
不揃いだけど 「巧」と言うだけあって
新鮮で適度な酸味 味が濃く美味しい!
昨年 このショップから
文旦と宇和ゴールドをお取り寄せして以来
ファンになりました
たくさん届いた夏みかん
たーーーっぷり ビタミンCを摂って
いつまでも 元気でいて下さい
他に~
時々ラジカセを聴く母に
楽しくなるようなCDをダビングしました
(震災の後 やっぱり気が重くなったもんね・・・)
綾小路きみまろ爆笑スーパーライブ
きみまろさんのジョーク
どんな時も笑えそう^^
ピアノが紡ぐうた 四季の情景
シニアのヴァイオリン講座で
一緒に指導している作曲家の山上陽美さんが
編曲・演奏しているCD
童謡や唱歌をお洒落でシンプルにアレンジ
♪~ 癒されます
他には~
クロスファイバーのタオル
(父が水色 母がピンクで可愛く)
普通の生活雑貨ですが
肌さわりも良く 髪などもすぐ乾くので
これからに季節に良いかと~
こんな感じで
たいした物はプレゼントしていませんが
買い出しに父とスーパーに行ったり
網戸を窓に取り付けて夏支度したり~
たいした事もしませんでしたが
色々お手伝いで
少しは感謝が伝わったかな?
実家では
父の趣味の家庭菜園も楽しみ
無農薬
愛情たっぷりの野菜は美味しい!
4月はブロッコリーにかき菜(菜の花)
今はさやインゲン(絹さや)が出来始め
ちょっとゆがいただけでも
甘くて美味しい♪
かき菜と同じくらいに伸びた
さやいんげん
よーく見ると かき菜の葉っぱに
大きな青虫が!
でも青虫は 美味しいのと
安全の証拠
野菜を収穫すると
よくポタポタ落ちてる・・・
絹さやの花
野菜の花も 可愛いでしょ
新鮮な野菜をもらって
夜 東京に戻りました