先週末 

実家のある栃木の音楽教室に教えに帰りました 音譜

 

いつもは滞在が1泊2日と短くなってしまうけど

今回はいろいろあって 少し長めに滞在しました



母が寝違えて こちらに戻る前に 

叔父(母の弟)の整骨院に治療に行きました


私はご挨拶だけのつもりでしたが

ついでに腰痛の治療~♪ 



叔父は多趣味で多才 個性的  

治療院も叔父の作品や 

集めた骨董でいっぱい~


ブクちゃんのブログ
これは叔父の手彫り



技法を自分で編み出した絵画

注文も受け付けるそうです アート
ブクちゃんのブログ


ブクちゃんのブログ
ステンシルみたいな感じかなと思うけど

技法はまだ秘密にしておくのだとか・・・


他にもまだいろいろ~


ブクちゃんのブログ
地震の停電の時に使うレトロなランプ



ブクちゃんのブログ
片隅に積んである古い箱



叔父は音楽も大好きで 

たま~にギターも弾いてます


治療が終わると

「今日はバイオリンはあるか~?」


他の患者さんが治療中だけど 

待合室で 叔父のリクエストに答えて 

ヴィオラを演奏しました   ヴィオラ

(説明が面倒で 田舎でバイオリン!

と呼ばれても訂正しないの^^)


♪荒城の月  お月様

 ♪ふるさと

  ♪早春賦

日本の懐かしい歌  音譜

 

 あと 何弾いたかな~


他の患者さんも一緒に歌ってました


最後に サン・サーンスの「白鳥」 


これは ベッドに寝たまま治療を受けていた

男の方が すごく喜んでくれました 合格



お客様のすぐそばでお顔を見ながら弾く 超ライブ!

患者さんは 

「今日は治療だけでなく得した!」 って  ニコニコ


私も久しぶりに 母や叔父夫妻~

楽しい時間をみんなと共有できて

嬉しい1日になりました  


体だけでなく 心もほぐれたかな? ドキドキ



ところで~



人が何かやると

叔父は一緒にやりたくなるタイプの様で

手作りの楽器? を持ち出してきて

吹き始めました  音譜


他の患者さん ほっといていいのかな? 汗


ブクちゃんのブログ

吹く と言っても

口で歌いながら 楽器を振動させている・・・



この楽器 叔父の発明品

口元に穴を開け ラップを貼り 

リード代わり?

ブクちゃんのブログ

多分 カズーと言う楽器に似ている~ 


それにしても発想が豊か!


自分で試行錯誤して考えた 

と言ってましたが


管楽器の楽器紹介などでも 

ホースの楽器は見た事ある~


先にじょうごなどでベルを付けるといいかも 音符

と アドバイスして終わりました



また遊びに

ではなく 治療に行ったら

叔父のお話しますね。。