ダイエットエキスパートの和田清香です!



お休みの今日はヘルシーぜんざいを圧力鍋で作ってみました。


和田清香オフィシャルブログ「和田清香のダイエット通信」Powered by Ameba

ポイントは白砂糖は使わずに、羅漢果からつくられた

カロリーゼロの自然甘味料で甘さを出すこと!


大量に作り冷凍庫で小分けしてストックしておけば

おやつとして今後もちょこちょこ食べられるのでいいですよ!



*現在、お答できなかった過去の質問から順にお返事しております。



ともたんさん
脚のマッサージ の太ももの内側部分を念入りにやってみましょう。


みづっちさん
その後はどうですか?

食事だけでなく運動も一緒に行うと効率よいですよ!


べえさん
短期間で太り、その原因もはっきりしているのであれば

速やかに元の生活に戻せば解決すると思います。

お菓子は止め、ヘルシーな食生活にして

ウォーキングなども行うとよいですよ。


ゆきさん
朝と昼であればどちらでも

その後の活動量で燃焼されるので大丈夫です。

食べる量にもよりますよ!


さきさん
1日トータルで1500kcalを摂るのを目安に

三食の中で夕食をもっとも少なくするのを考えながら

調整してみてください。


なつさん
夕食の分を翌日の朝にするのは◎ですよ!

夜の白米も食べすぎなければ大丈夫です。

運動部ということなので、適度な量を健康的に食べてください。


コリラックマンさん

一週間後の経過はいかがでしたか?

ダイエット明けの食事は低カロリーのものからにしましょうね。

お風呂にしっかり浸かって気になる下半身をマッサージ

していくようにしましょう。


ゆうきゃんさん
水が苦手であればお茶でも大丈夫ですよ。

できれば麦茶とかカフェインのないものに!


るみッきー☆さん
お休みの日はOKということは、

平日は会社に行くということで自律神経が

緊張しているのだと思います。

脳と腸は繋がっているので、緊張すると便秘になるケースが多いです。

なるべく朝の時間にゆとりを持たせ、

出ても出なくてもトイレにゆっくり入る習慣をつけてみてください。


みぉりんさん
揚げ物などを無理に食べる必要はありませんが

お米、お肉やお魚、野菜、豆腐などは

しっかり食べる必要がありますよ!


ちっちさん
食後すぐは胃腸に負担がかかると思うのですが…

運動も続けることが大事なので、自分のライフスタイルに合わせて

続けやすい時間帯を選ぶほうが大切だと思います。


なっきんさん
極端なダイエット⇔その反動で過食

を繰り返すより、できる範囲の無理のないダイエットを

ちょっとずつ続けていくほうが結果、ダイエットも成功しますし

ストレスもないですよ☆


リオネルレイニコフさん
むくみ かもしれません。

なるべく冷たい食べ物や飲み物は控えたり

足も冷やさないように注意しましょう。

お水を常温でコマメに飲むなど、排泄をスムーズに

することも大切です。


もえさん
鎖骨の上下を指で挟むようにして

中央から肩のほうに流すようにマッサージしてみましょう。


ピーさん
頂き物のお菓子などは、しっかりいただきますよ☆

カフェでお茶したりするときはケーキなども食べます!

その後でリセットすれば大丈夫です。


keyさん
極端な食事制限や○○抜きダイエットなどをすると

いつも食べ物のことばかり考えてしまいがちです。

ダイエットは続けてこそ意味があるので

食事を2割り程度減らすとか、お菓子を果物に変えるとか

無理のないことを続けていきましょう。


smily☆さん
ストレッチや脚のマッサージ を習慣にしましょう。


なゆきさん
食べすぎが続いた後などには

胃腸をお休みさせることができて

老廃物の排泄にも役立つと思います。

断食後の食事は、お粥などから始めましょう。


しまんちゅさん
52kgぐらいを目安にしてみましょう。

一気に痩せようと思うと、なかなか結果が出ないことに

焦ったりするので、周りは気にせずに

1ヶ月に1kgぐらいずつ減らすつもりでがんばっていきましょう!


めろん☆★さん
ウォーキング&マッサージは◎ですよ!

背中エクササイズ  参考に。

マッスルbodyさん
夕食&お菓子を控えめだけでも十分だと思います。

その他、お風呂にじっくり入って汗をかくのもオススメですよ。

りりぴょんさん
タンパク質が不足しているようなので

夜には豆腐や脂の少ないお魚などを食べるようにしましょう。

どらちゃんさん
体重的にそんなに気にする必要はありませんが

お腹を引き上げなら以下のようなエクササイズをしてみてましょう。

エクササイズ

Rinochibiさん

朝にドーナツなどを食べすぎた場合は

お昼や夜に野菜をたくさん食べるようにしましょう。

果物の糖分は食べすぎなければ大丈夫ですよ!

aikaさん
運動とマッサージを併用すると脚がすっきりしますよ。

マッサージ専用のジェルやクリームを使うと

手のすべりがよくなるのでマッサージしやすいです。

吉浦 遥さん
夜にお豆腐や納豆などを加えると

お腹がすかなくて済むと思いますよ!


゜*祐 花 く n。さん

まだ中学生ですし身長も伸びると思うので

食事制限はお勧めできません。

入浴中やお風呂上りなどに足首から膝に向かって

全体的に下から上に流すようにマッサージしてみましょう。


みるみるきーさん
脚のマッサージ を入浴中やお風呂上りに実践してみましょう。


たーんさん
食事の時に、野菜や汁物から食べるようにすると

食欲が自然にセーブされるのでやってみてください。


misaさん
朝には果物をプラスし、昼に低脂肪の動物性タンパク質(ささみなど)と

もう少し青い野菜も加えましょう。

夜にも野菜も摂ると良いです。

筋トレ系のエクササイズを一緒に行うと

脂肪が燃焼されやすくなりますよ!


☆皆さんへのお願い☆
コメント欄に頂いたご質問には、私自身のダイエット体験や

これまでに収集した情報に基づいてアドバイスをさせて頂いています。


「健康的なダイエット」をして頂くために、

できるだけ参考になる情報を提供したいと思っていますが、

皆さんお一人、おひとりの体型や骨格、生活スタイルを

細かく把握した上でのアドバイスではありません。

ダイエット方法との相性や結果が出るまでの早さには個人差があります。

私のアドバイスを参考として、皆さんのダイエットに

取り入れて頂ければうれしいです。


下記では直接お会いして指導しておりますので、

ご関心ありましたらよろしくお願いします。

吉祥寺産経学園

パーソナルダイエット&エクササイズ



読者登録がお済みでない方、是非よろしくお願いしますラブラブ

宝石赤読者登録、お願いします宝石赤

読者登録してね



宝石赤セルライト&脂肪の揉み出しにオススメ宝石赤

『ボディコローラー』絶賛発売中!!
$和田清香オフィシャルブログ「和田清香のダイエット通信」Powered by Ameba
*オリジナルエクササイズDVD付属


ご購入はコチラ からどうぞラブラブ