ダイエットエキスパートの和田清香です!
天気もよく温かくて気持ちイイですね
今日は午後から夜まで打ち合わせが続きますので
2度目の更新は夜になってしまうと思います。
よろしくお願いしま~す
「笑みさん」「あおいさん」「ぽんおりさん」
「ここさん」「なぁ♪さん」「ひろみさん」
の質問にお答えしてまーす
■笑みさん
私も油断してましたら 49㌔から15㌔+なりまして,
急遽 和田先生のblogにしがみつきました…
服は入らない!体が重く良いことなんかないですね~
まず代謝が悪いです!
代謝が良くなってからウォーキングしたらよいのでしょうか?
↓
ウォーキングは全身運動なので
代謝アップにつながりますよ
ウォーキング前に準備体操として
しっかりストレッチしたり
歩く際は軽く肘を曲げ、腕を後ろに大きく振って
肩甲骨を動かすようにすると
より代謝アップ効果が高まるので
頑張ってくださいネ
■あおいさん
腹八分目にしようとするのですがいつも
食べすぎてしまいます泣
まず腹八分目がどれくらいかわかりません
どうしたらいいですか?
↓
確かに、腹八分目ってどのぐらい?
って難しいですね
ひとりひとり感じ方も違いまからネ。
「本当はもうちょっと食べられる余裕があるけど止めておこう」
ぐらいが目安?でしょうか。
いつもの食事メニューからちょっとずつ削る
あるいは
炭水化物を半分にする
という方法でも◎だと思いますよ
■ぽんおりさん
私は今15歳、163㌢の63㌔という肥満体なんです、
とくに気になる所はお尻と背中についたお肉と
お腹が気になります。
効果的なエキサイズを教えて下さい!
できれば短期間がいいです!
是非アドバイス下さい。
↓
心配するほどの数値ではないですし
まだ15歳なので無理なダイエットは控えましょうネ
エクササイズは以前ご紹介した↓↓を参考にしてにて下さい~。
「背中」
http://ameblo.jp/tb-express/entry-10852174538.html
「お尻」
http://ameblo.jp/tb-express/entry-10848896073.html
「お腹」
http://ameblo.jp/tb-express/entry-10812797481.html
また、短期間で体重を減らそうと無理をすると
短期間でリバウンドする確立が高いので
マイペースで実践して下さいネ
■ここさん
温泉に行くとか友達とご飯という時夜に取る食事が多いので、
体重が増えてしまう…といつも不安ながらいるのですが、
こういう時朝とお昼の食事をどう取ればいいですか?
↓
そうですね
夜外食するなど、
いつもよりたくさん食べることが前もって分かっている日は
朝食&昼食で1日の摂取量をコントロールすると◎です。
「いつもより少なめに&野菜を多く」
を心掛けるだけでOKですよ
■なぁ♪さん
私は1月の25日からダイエットを初めて、
その時は161センチで57.8キロで体脂肪が28%でした!
そして、現在は身長、161.5センチで54キロジャストで
体脂肪が26%です。
目標が、5月1日までに51キロなのですが、
ペースがゆっくりすぎるので体重がスムーズに落ちません。
最終目標が6月1日までに49キロなのですが、
このペースで大丈夫でしょうか‥‥
↓
約3か月でだいたい-3kgということは
1か月-1kgという理想のペースなので優秀ですね
ゆっくり過ぎると感じるかもしれませんが
このペースが健康的で
最終的にリバウンドもしにくいものです。
焦らず続けることが大事ですよ
■ひろみさん
ブログ参考にさせてもらってます!
高3で塾があり夜帰ってくるとウォーキング行く時間なくて
今は家で踏み台昇降と筋トレと半身浴をやっています。
スタート161㎝54㌔→51㌔に半年でなりました。
でも半年でまた54㌔に戻ってしまいました。
(エクササイズを継続してるため体型はスリムになりましたが…)
目標は48キロで下半身をスリムにしたいです
戸田恵梨香ちゃんのような美脚に憧れています。
今は大根足です…こんな私でも美脚になれますか?
辛口でいいので教えて下さい!
↓
エクササイズの継続、素晴らしいです
エクササイズをして筋肉が付いてくると
一時期体重が増えることがありますが、
これは脂肪よりも筋肉のほうが重いためなので安心を
筋肉のある体のほうが見た目が引き締まりますし
長い目でみて、筋肉があれば脂肪を燃焼してくれるので
痩せやすい体となります。
なので、今はあまり体重を意識せず
見た目スリムを目指したほうが効率的ですよ
半身浴の時に脚のマッサージを行うと
筋肉のこわばりやむくみが解消されて
ラインを美しく整えることができます
足首~膝に向かって、ふくらはぎを挟み込むように
下から上へマッサージ。
膝~脚の付け根に向かって、太もも前部分をマッサージ。
太ももの内側&裏側は、両手or片手で大きく掴んで
揉みだすようにマッサージ。
以上を参考にしてみてくださ~い
読者登録、お願いします