ダイエットエキスパートの和田清香です!
雛祭りも過ぎたというのに
雪の降る寒い一日でしたね……
いつになったら本当の春が来るのやら
さて「もえっちさん」「るーちゃんさん」「ずんさん」からの
運動面に関する質問にお答えしています
>もえっちさん
ストレッチすると
どうなるんですか?
どうか教えてください。
↓
ストレッチをすると
筋肉が伸びると同時に
関節周りの筋肉も柔軟になるので
可動域(動く範囲)を高めることができます。
可動域が狭い人と、可動域が高い人とでは
同じ動きをしてもエネルギー消費量が違ってくるもの。
もちろん、可動域が高いほうが動きがダイナミックになり
エネルギー消費が高い=ダイエットにも効率よし
また、筋肉を伸ばすことで血行がよくなるので
むくみが改善されたり、
脂肪がつきにくくなる効果もありますよ
>るーちゃんさん
私は体重よりも太ってみられがちです。
この前は3キロも太ってみられました(;_;)(;_;)
ストレッチやマッサージはしています。
やはりウォーキングなどをした方が良いのでしょうか?(>_<)
↓
同じ体重&身長でも骨格の違い(肩幅が広いなど)によって
太って見えてしまう場合があります。。。
また、体重は一緒でも、しなやなか筋肉が付き
引き締まったカラダは痩せてみえるものです
さらに、デコルテ(鎖骨周り)や首がスッキリしていることも
痩せ見せ効果に◎。
デコルテや首もマッサージに加えたり、
ウォーキングと一緒に筋トレすることもオススメ。
体重にはあまりこだわらず、
痩せて見えるボディ作りを頑張りましょうネ~
>ずんさん
私ゎ中学、高校と柔道をしていて、
肩幅がガッチリとし腕がとても太いのですが、
何か腕が細くなる良い方法ゎないでしょうか?
本当に悩んでいます(..)
↓
きっと筋肉が硬くなってしまっている可能性が高いので
マッサージでほぐすことから始めましょう
①肘から脇の下まで(腕の内側)、
反対側の手で引き上げるようにマッサージ。
10回程度。
②肘から肩上まで(腕の外側)、
反対側の手で引き上げるようにマッサージ。
10回程度。
③手のひら全体で反対側の二の腕を包みこみ
内⇔外向きと雑巾をしぼるようにマッサージ。
二の腕全体をほぐすように10回程度。
以上のマッサージを入浴中やお風呂上がりに
是非実践してみて下さーい。
私も毎日実践していますヨ