こんばんは!
残暑お見舞い申し上げます
久しぶりにブログを書きました。
さて。
8月に入り早10日が過ぎ、三連休も中日となりましたね!
今年の「立秋」は8月7日。
立秋は夏の暑さが極まり、秋に向け季節が移り変わり始める日。そして、「立秋」の翌日からの暑さは「残暑」と呼ばれるそうです。※ネット調べ
日中は厳しい暑さでも、ふと朝晩に秋を感じたり、日暮れが早くなったなぁと感じたり…。
少しづつ秋は近付いていますね。
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
先月の三連休中。
パパさんが職場で熱中症🥵になったことがきっかけで、暫く症状が治まっていた私の「パニック障害」がぶり返し、未だに治りません。
ぶり返しては治まり、を繰り返し…。この厄介な病気とも、もう長い付き合いです。
最近は調子が良かったんですが、パパさんの一件でまた発症したようです。
パニック障害はとてもきついし辛いものです。
そんな事があり、しばらくブログを書く気になれなかったんですが、やっと少しづつ気力が戻って来ました。
さてさて。
パニック障害の影響がありながらも何とか準備を済ませ、今年のお参りも無事に終わりました。ホッ
あぁ〜早く元気になりたいです!👵
😺😸😹😻😽🙀😿😾😼😽😺
8月は、もう🌈の橋を渡ってしまった初代&先代ニャンズの、そして👵さんのBirthdayでもある月です。
初代猫のレオが生きていれば29歳(かな?)、先代猫ユーリが生きていれば20歳。
先代たちに比べると、シオンもセナもいたれりつくせり、随分甘やかされて育ってきました。💦🐈🐈⬛
思い返せば、レオは隙があれば外出しようとする子で、ユーリはその真逆で決して外に出ない意思(笑)を感じる子でした。
2人に共通したのは、本当に手がかからない子だったこと。
目を離しても、人間の食べ物を食べたり、イタヅラをするなんてことを心配したことありませんでした。
一方、シオンとセナはと言うと…。
ある日の朝。
朝食が終わりテーブルを除菌したばかりなのに、そんなことはお構い無しにテーブルの上でくつろぐニャンズ。


家を建てた時にアクタスで買ったリビングのソファ🛋️がいよいよヤバい状態に。
先代ユーリがボロボロにしたのを、何度も手縫いで修理して誤魔化してきました。
ただ、いよいよそれも限界に来たようです。
どうも、シオン&セナもこのソファで爪とぎするのが気持ちいいみたいです。(爪とぎはちゃんと置いてあるんですよ
)
新しくソファを新調することも考えましたが、ユーリの面影があるソファなので処分しづらくて、結局ソファーカバーを購入することにしました。
ユーリはこんな風に、よくソファで昼寝していました。
このソファ、実は一度スペアのカバーに替えたんです。
最初の白カバーがボロボロになり…

それが、またこんなにボロボロに




歳を取ると、年々重いのが辛くなってきたので、思い切って軽いのに買い替えました。




🍉🍈🍑🍋🍍🍉🍈🍑🍋🍍🍉
撮りためてた夕食写真📷️
ある日の夕食



ご馳走様でした
ある日の夕食

ご馳走様でした
ある日の夕食

☆豚肉の焼肉&レタスとトマト添えて
☆厚揚げと小松菜の煮物
☆豆腐とオクラの味噌汁



ご馳走様でした
ある日の夕食

☆天津飯
ご馳走様でした
☕ティータイム

娘がミスドで新メニューを買ってきてくれました。







ティータイム


ティータイム
☆フルーツ寒天作りました。


暑い日には冷たいデザートがいいですね😋
また体調が良くなればブログを書きたいと思っています。🙇
いつもお読み下さり
有難う御座います。