こんばんは!


先日から日本のあちらこちらで寒波の影響が出ていますね。📺️


ここ京都市も、この冬いちばんの寒さ。チラホラ雪が舞う日もあります。❄️


今夜からは大雪に備えて名神高速なども通行止めになるみたいですね。物流にも大きく影響しそうです。


車を乗られる方は充分お気をつけて下さい。🚙




⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄



さてさてっ!


ここからは少し話が長くなりますが、よろしければお付き合いください。🙇



今年いちばんの大寒波☃️が到来しようかというこのタイミングで、我が家に大変な事が起きてしまいまして…。


その為、ここ数日大変不便な生活をしておりました。💦



と言うのも…




給湯器壊れました💥




家を建ててはや10年。🏠


新居にあわせて購入した家電も、去年あたりからいろいろ故障し始めたことはブログにも書きましたが…。



まさかまさか。



こんな大寒波到来のタイミングで給湯器が壊れる間の悪さ…。


去年の11月、10年点検を無事に終えホッとしていたのにね😮‍💨



不具合に気づいたのは2月2日の夕食の準備中🍴🌛。


お湯が出ないことに気づき、ふとリモコンを見ると‘’290‘’の数字が点滅。💡


恐る恐る説明書を調べると、給湯・暖房に関係するエラーのよう。ゾッとしました。🧟


しばらく様子をみるも改善しないので大阪ガスのサービスに📞。


幸い営業時間内で電話もつながり、翌朝1番に業者の方に来ていただけることに🙌。


その日はお湯はおろか、床暖もカワックも使えずオロオロとなる👵。



そして翌朝…。


業者の方から一言、

  「水漏れしてます💧


まぁ、覚悟はしていましたが。



部品交換(それでも6〜7万円かかる)で騙し騙し使う選択肢もありましたが、ここはスパッと新品に交換🔧してもらうことにしました。


ただ、思っていた金額より高く💸、すぐには返事できず。


とりあえず返事は一旦保留して、お世話になってるハウスメーカーの担当さんに相談しました。


担当さん曰く、そもそも今はどのメーカーの給湯器も在庫がないらしく、そんなに選べる状況にはないとのこと。


それでも担当さんがいろいろ掛け合ってくださり、なんとか確保できました。👏


取り付けは業者さんの手配の都合もあり、2月7日。


その間はガスが使えないので、お湯は勿論、床暖房も使えずの生活を送っておりました。


お風呂問題は、幸いにも近くに銭湯♨️があり解決。


近くにありながら10年ぶりに訪れた銭湯。たっぷりのお湯を満喫しました。💃


料理はレトルトやらテイクアウトで凌ぎました。



ただ!



床暖が使えないので、床暖大好きニャンズの様子がおかしい。


この日は、シオンがオカンムリ👹で…


イライラ😡


床暖がわりの電気カーペットでは許してくれませんでした(笑)

今回犠牲になったエビさん🙏


その後も、シオンとセナのいつものすったもんだの争いがあり…

仲良くしようね

結局、疲れ果てたニャンズは仲良く眠りにつくのでした💤。


ニャンズも普段とは違うことに気づいているんでしょうね。


ガス復活までもう少しの我慢…。



そして故障から5日目の今日。



無事に給湯器交換の日となりました!🎉🎊



給湯器は

リンナイから


パロマ

に変わりました。



リモコンは、

キッチン


お風呂



が、


キッチン


お風呂


に変わりました。


なんか、前より統一感が出たような…



業者さんと少し話しまして、故障の原因は釜のパンクとのこと。

なんの前触れもなく起こるそうです…。ヒェ〜😱


なにはともあれ、寒風吹く中長時間作業してくださった業者さんに感謝感謝です。



これで寒くなっても大丈夫!



改めてガスの大切さ、お湯が使える有り難さを実感したのでした。



ちなみに取り替え価格は、

手数料&工賃もろもろ込みで

ちょっといい冷蔵庫と洗濯機が買える金額💸。


床暖、カワックの機能がついたものはやっぱり高いんですって。⤵️


それでも、最初の業者さんに提示された金額より10万円は安くなりました。😙


ハウスメーカーの担当さんに手配から何から全ておまかせでやってもらえた事を考えると、頑張っていただいたと思います👍



そうそう。


この際ついでにと言うことで、数日前から始まった洗面所の蛇口からの水漏れも、パナソニックの業者さんにお願いして、新しい蛇口カートリッジに交換してもらいました。


こちらもすぐに業者さんが対応してくださいました。


水道も今年に入るまで全く問題なかったんですけどね。


やっぱり10年が交換・買い替えの目安になるのかな?



そんなことを考えながらブログを書いておりましたが、ふと外を見ると辺り一面、薄っすらと雪⛄️が積もってる!



まさに、危機一髪!



もしも作業が明日だったら、作業延期になっていたかも…。




∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∵∴∵


ガスが使えない間の晩ごはん、載せま〜す。


2月3日

🍴レトルトカレー


2月4日
🍴天そば

2月5日
🍴パスタ&サラダ


2月6日

🍴マクド 子供達と一緒に…






今日

🍴インスタントラーメンと焼飯

エースコックのワンタンメン



焼飯


ご馳走様でしたお願い

冷たい水で皿洗いしたくなかったので、なるべく洗い物が出ない完全なる手抜き料理でした😆。

改めて見ると麺ばっかりだわ。


以上、真冬に起こった我が家のトラブル騒動記でした。
長文失礼しました。

いつもお読み下さり
ありがとうございます。🛀🚿