おはようございます!
パラリンピックが開催されてから
はや四日目になりました。
パラリンピック開催式の様子
日本選手出場
とってもいい開催式でした。
今年は日本が開催国と
いうことでもあるからか…?
(緊急事態宣言でもあるから…
自宅でずっと観ています。)

色んな種目を知ることが出来た事
沢山の競技があるのを
知りました。
こうしてテレビで見せて貰うと
今更ながら勉強になった
👵さんです。
選手たちがこの場で競技が
できると言うことは
その裏では大勢の準備する人達
サポート(ボランティア)達や
携わって下さっている目に
見えない大勢の人達の協力が
あってこそ競技が
出来るのだと思います。
これには、オリンピックにも
言えることだと思います。
感謝感謝しか
ありません。🙇
人間は誰しも一人では何も
出来ないことが沢山…
一人では生きていけないのです。
支えがあってこそ
お互いに生きていけるのだと
思いました。
昨日は
女子の♿バスケットに
盛り上がり
♿椅子ごとのぶち当たりは
迫力があり、息子と
かなり興奮して
観ていました。





それからの話は
息子が好きなサッカーとか
今私が応援している
エンジエルスの大谷選手の
野球の試合結果の話が出て…
スポーツを通して
息子との会話も
多くなりました。
パラリンピックの話から
それてしまいましたが…
パラリンピックを
日本でやっていることで
私たちは色んな競技を
観て、知ることが
出来ているのでしょう!

パラリンピックの競技は
とても面白~い!



普通の競技に取り入れても
楽し面白い競技に
なりそう…!

今の時代…
健常者と障害者という言葉を使っていいか解りませんが?…
言葉は使いの難しい時代ですので…(私も左股関節に人工骨が入っているので、障害者になるんですよね!)
今更この年で何をするの?って感じです!
これからは家族に迷惑かけないように!
🏠で出来ることをやって過ごそうと
思っています。
脚のこと(整形外科)で左股関節人工骨入れ替え手術の経過検査とか脊髄の欠陥もあるので整形外科だけでも二科の診察は大変です。(家族のサポートが有ればこそです。🙇)
その他神経内科、神経筋科(ボトックス注射)
内科は、毎月の診察
(強迫性、パニック障害、自律神経失調、高脂血症等々)
手術をしたから、自分で何でも出来ると言うことはないので…ジレンマに陥ることもあります。
一人でいる間は何事も
起きないように…🙏
愛猫と毎日を過ごしている
わけです。

わ~い~!♿椅子バスケット
日本二連勝しました~。
🎉
🎉 しまったっ!写真撮るの
忘れてました。

今日はカナダとの対戦です。
対戦続きなので大変でしょうが
頑張って欲しいで~す。♿🏀
まずは、
予選突破まで
がんばって~!


🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
夕食の献立
*麻婆豆腐
*春雨中華サラダ
*フカヒレスープ(インスタント)
美味しく頂きました。
ベランダ菜園で沢山咲きすぎたハーブ🌿
いつもお読みくださり
有り難う御座います。🙏












