おはようございます!

3月11日は東日本大震災があった日でした。あれから9年…

物凄い津波をテレビ中継で見てこれは大変なことに…! 波 目の当たりにした時のこと今でも忘れられません。テレビ

完全に復興するのは9年経った今でもまだまだ大変です。

震災、災害の多い日本だからこの教訓を忘れずにしたいです。👵

話は変わって
私ごとなんですが、テレビDlifeのチャンネルが3月31日で終了します。テレビ

よく見ていたチャンネルだから残念です。!!!!!!!!

残念がっていたら「アマゾンプライムがあるから大丈夫やん!」って言われました。ゲッソリ

あっ!そうだった!爆笑

アマゾンプライムは観たいとき曜日、時間関係なく観られます。爆笑

ユーチューブで音楽も聴けるし、ライブの映像も観られます。口笛爆笑

ジャンルを問わず音楽は大好き!爆笑

昨日、ちょっとボリュームあげてリズムにあわせ上半身体を動かして音楽を楽しんでいました。ルンルンバレエ

👵こう見えても(X JAPAN、矢沢永吉の曲も好き。)口笛マイクドラム

変形性股関節の手術で入院中よく聴いていました。ヘッドフォンおんぷおんぷ




ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

夕食の献立ナイフとフォーク


寿司スモークサーモンの押し寿司

(材料)スモークサーモン・大葉・蓮根・いり胡麻・寿司飯(酢、砂糖、塩をレンチンして砂糖、塩を溶かした寿司酢を混ぜておく)・とびこ・塩もみきゅうり

*寿司飯にいり胡麻をまぶす。

*蓮根はなるべく薄くスライスしてさっと茹でザルにとり水気をとり、甘酢に漬けておく。

*大葉は綺麗に洗い水分をキッチンペーパーでふき取る。

*正方形の容器にサランラップを敷きスモークサーモン、酢れんこん、大葉の順に敷き詰めその上に寿司飯を
均一にのせる。

*ラップをかぶせ両手でしっかり押さえる。しばらく置いてなじませる。

*ラップを開いて平たい大皿に上下をひっくり返して取り出す。

*適当な大きさに切る。

*皿に盛りその上に塩もみしたきゅうりととびこをのせる。


















★アサリの赤出し

(材料)アサリ貝(大起水産で買って綺麗に洗い砂出をした貝を冷凍していたもの)
赤味噌・きざみネギ・酒






★竹輪のきゅうり詰め
★デザート 甘夏




美味しく頂きました。お願い



ソファ-に座っている私の膝に手をかけているユーリ。ラブラブラブ




ソファ-に沿ってユーリの体が四角くなっています。爆笑ラブラブラブ



いつもお読みくださり有り難う御座います。ガーベラ