おはようございます!

昨日は、お寺さんがお盆のお参りに来られました。お願い

朝から、ご飯を炊き、お水を替えてお供えを!

お花も替えて…

お供え物も果物、仏様菓子をお供えしてそしてお団子もお供えです。


これからお供えするお団子作りです。
(材料)団子の粉、粒あん、きな粉



団子の粉をぬるま湯でこねる。


耳たぶくらいの柔らかさで、ひとまとめになるくらいに。

鍋に湯を沸かし、みたらし団子位の大きさに丸めて茹でる。浮き上がったら、冷水に取り水気を切り、きな粉(砂糖、塩少々)市販の粒あんをまぶす。





出来上がりです。


仏様にお供えをしました。お願い

お参りに来られたおじゅっさん(住職のこと)はお寺さんの兄弟さんで、ぱぱさんと親友は弟さんの方です。爆笑

で、お寺さん(お兄さん)の配慮?かお盆のお参りにはぱぱさんの親友なのです。

お参りを兼ねて話が出来るようにとしてくれてはるのかな?(普段は滋賀県のお寺の住職です。)

すっかり話に花が咲いていました。爆笑

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

夕食の献立ナイフとフォーク




*回鍋肉

*豚肉、キャベツ、ピーマン、回鍋肉の素、オイスターソース






*冷凍ギョーザ

焼くだけ。




*デザート

お団子です。





美味しく頂きました。お願い


いつもお読みくださり有り難う御座います。ラブラブラブラブ