おはようございます!











毎日毎日暑おすねぇ!
京都では先日一日八朔でした。祇園の芸妓、舞妓さん達が、芸事の師匠やお茶屋に挨拶に回る夏の恒例行事です。「おめでとうさんどす」「おたのもうします」と言って挨拶回りをするんです。
この猛暑の中汗一つ出さず…えらいと思いますわ。私はなれへんわ!汗かきだし・・・(どっちみちなれへんなれへん…。)



夕食の献立
*焼き茄子のアレンジ
*味噌、みりん、(砂糖)酒、のタレを作り、茄子にかけその上に青じその千切りをのせる。
*生鮭の香草入りパン粉焼き(レモン添え)
*鮭に塩をふりしばらくおく。
キッチンペーパーで水分をふき取る。
パン粉に乾燥パセリと、マジックソルトを混ぜた中に鮭をまぶす。
フライパンにひっつかないアルミホイルを敷き、鮭を両面焼く。
*皿に盛りレモンを添える

*出し巻き玉子(大根おろし添え)
*卵六個を溶いて、めんつゆを水で薄め溶いた卵に混ぜ合わせ卵焼き器で出し巻き玉子を焼く。
*たこ飯 (市販品)
美味しく頂きました。
我が家の大事なユーリが大変!左の顔がドラえもんのように腫れているのを見つけました。ただ顔半分が張れているのです。痛がることも無くいつも通り食欲はあります。
虫でも刺されたのかなぁ?様子を見てみることにしました。
可愛いおててを載せました。

いつもお読みくださり有り難う御座います。









