おはようございます!











ぱぱさん昨日は、大腸がん検査の結果を聞きに病院行きでした。
結果は異常なし!ほっ😌安心しました。
というのも、ぱぱさん悪運強いというか、20年前はくも膜下出血で手術して一ヶ月で社会復帰それから現在に至っています。
もう昔話しとして話せますが、その当時は、夏風邪引いたかな?って夜受診したんですよ。その時は血圧が高めとかで、舌下に薬を!血圧を↘️💊とか…
で帰され。
でも、翌朝会社休みだったので、再度受診を、、、。
そしたらそのまま即入院。手術するとのこと… はあっ?でした。
病院から説明がありますからすぐ病院に来て下さいの電話… 頭真っ白。 何をどうしたのかいまだに思い出せません。
くも膜下出血は生存率が半分とその当時は聞いていました。

手術は無事成功。ICUに入れられました。私は隣部屋でずっと付き添いしていました。
一般病棟に移されてからは、今度の心配は障害が残るのか?社会復帰出来るねか?次々心配事が、、、!



お陰様で後遺症もなく一ヶ月で社会復帰出来ました。感謝感謝でした。🙏
でも🌃診察行っているにも関わらずっていうのは診察ミス(ですよね)ですよね。
手遅れになりかねてたかも!翌朝再診に行ったからよかったものの・・・
昔は先生を敬ってた感じで何も言えず、ただただお願いします。ということしか言えませんでした。
会社からは毎年半日ドッグを受けています。有り難いです。
次は、胃がんが見つかり入院。内視鏡でとれやれやれ。退院も決まったというのに、今度は大腸がん(カロチノイド)

これも、内視鏡でとれましたが入院は延びました。でも病院で解りよかったです。
(年休使えたし。)

それ以来、1年に1回検査をしているわけです。こんどは五年後で良いとのことほっとしました。🙆
胃がんの方は、最初年二回検査して五年異常なしで検査も終わりましたが、毎年半日ドッグでポリープ切ってもらっています。出来やすい体質ということですね。
自分の病気より、家族が病気になるほうが心配でしんどくなります。
私心配性なんで!



今年は、早くからアメリカンブルーの花がさきほこっています。



夕食の献立
🍴お好み焼き (ミックス)
(材料)キャベツ、豚バラ肉、シーフードミックス、青のり、卵、お好み焼き粉、かつを節、きざみ紅ショウガ、天かす、マヨネーズ、オタフクお好み焼きソース
*用意はしていたんですけどね!
病院の検査の結果が解るまで、気が気ではありませんでしたから…
なんだか作る気力がなくって、どうしょうかなと思っていたところへ・・・
会社から帰って来た息子が作ってくれました。
もっとソース、マヨネーズなどは見栄えよくかけたらよかったなって反省です。
現金なものですね!異常なしと解れば美味しく頂きました。
最近太ってきたユーリ。体が大きくて抱っこしにくくなってきました。
いつもお読みくださり有り難う御座います。





