おはようございます!







三時のおやつタイム
あと半月で、五月一日に新元号令和になりますね。
どんな時代になるのだろう?
平成の時代が唯一戦争がなかった時代だったんですね。

令和の時代もそうであって欲しいですね。
もっと大きく言えば世界中が戦争のない時代であって欲しいとおもいます。
令和になって初めての節句になります五月人形を飾りました。三段飾りの兜人形だけ出しました。
息子が生まれたときに実家から届いた三段飾りの五月人形の一部を出しました。
思い出話
子供の日の翌日に息子が生まれたのですが、、、(お医者さんに五月五日は病院休みやから、この日に生まないでねって冗談で言われたなぁ)
言われたとおり一日ずらして生みましたよ。
自然にでしたけどね!
と~っと昔の事です。
広島のお土産 もみじ饅頭を頂きました。もっちり感がたまらない。
***********
夕食の献立
*若竹煮
頂いた筍を糠と鷹の爪を入れてゆがきました。一晩そのままにして、皮をむき水にさらす。
かつをだしと酒たっぷりめで煮てから味付けして煮、新ワカメをさっと煮汁で煮る。
*新キャベツのごま和え
キャベツをさっと茹でザルに取り冷ます。人参はスライサーで細千切りして彩りに加えたごま和え。
*筍ご飯🍚(木の芽)
*厚揚げのステーキ
厚揚げを焼いて、おろし生姜、ネギをのせてお醤油をかけて。
*切り干し大根の煮物(昨日の物)
美味しく頂きました。
なんだか四角くなってない?
相変わらずドコモダケをくわえて、家族のマッサージ?をしています。なんでドコモダケをくわえなきゃならないのかが今だに解りませんわ!
いつもお読みくださり有難う御座いました。












