色々な職業 | 無理をせずに楽しみます

無理をせずに楽しみます

今までは夫のためこどものためと頑張ってきましたが、今からは自分のために生きて行こうかなと思いだしたら、趣味が増えてきました。

 中学生の長男が最近、職業に興味を持っているみたいなのですが、なんせ音大に進んで、しばらく教師として働いたけど向いてなくて、すぐにやめて実家で働いてる私。。。。。

 社会のことさっぱりわかりませんガーン

 医療事務で働いているママ友と話をしていて、

「今から手に職よね。何があるんかね??」と聞くと

「理学療法士とか作業療法士とかが今からいいと思うんよ。だから息子にはそれらをさりげなくすすめてるよ」

 何?それ??調べてみたら「身体障害者と精神障害者の応用動作能力と社会的適応能力を回復させること」とありました。

 なるほど!

 こんな仕事があるの知りませんでした。

 病院にいるのはお医者さんと看護師さんだけだと思っていた、知識のない私。

 作業療法士 求人
でみたら、私の地元では求人がなかったけど、今から本当に必要になるのかな・・・・

 ただ、リハビリでひとまず動くようになった人に、手工芸や遊びを通して社会復帰させるように訓練するのは、確かにやりがいがあって、お節介な性格の長男には向いているかも。

 長男にこういう仕事があるのを教えてあげよう。

 私は、母に昔から「資格は必要よ」とだけ言われ、社会人になり適当に自分で資格を取得したけど、大学受験までにどういう仕事があり、その仕事をするにはどういう資格が必要で、そのためにはどこの大学に行けばいいのか教えてもらってたら人生違ってたのかな・・・

 いや。違ってないな(笑


 でも、まぁ、親として知っている知識を頭の片隅に残るくらい教えてあげれたらいいなぁ。