長男の手が離れて気が付いたのが、次男のできの悪さ、うそをつく性格、忘れ物の多さ
10年間ほったらかしに育ててた代償が・・・・・
長男と勉強をする教室に通わせていたのですが、次男一人になって1か月後。
な。。。。なんと宿題を1か月してなかったのです
1日2枚の宿題プリントが空白のまま何枚も・・・・
慌てて先生に電話すると
「次するって言うから信じてたらたまってしまって・・・・かわいいからついつい甘くなってしまうんですよ」
そこから、毎日横に座って宿題をチェックして全部させました。
この教室でお勉強してるのは算数と国語なんですが、次男は本当に頭が悪い・・・・
本当は4教科させたいんだけど、教科を追加したらお金がかかるんだよね・・・・
私が見張るのが嫌だから通わせてたんだけど、結局見張らないといけないならもっと安くていいものないかしら・・・・
月額300円でできる小学生の家庭学習 ってのを見つけて調べてみました。
小学生の勉強って教科書にそってしてたらいいんだよね。
塾に通てる次男のお友達は、塾で1学年上の勉強をしてるから、学校のテストの時は忘れてて成績が悪いって言ってたし・・・・
家で勉強できて、質問もできるなら普通の問題集を買ってさせるより、いいかも。
親が一人で教えるとなると、学校での教え方と違ってたりして、余計に迷わせてしまうんだよね。
この前も、算数の文章題を私が教えたのが複雑すぎて泣かせてしまったし・・・・
ちょっと、このサイトを次男に見せてどうするか考えさせよう。
今年は、自分のことと次男のお勉強をしっかり考えよう
