Zippo追悼式 | 無理をせずに楽しみます

無理をせずに楽しみます

今までは夫のためこどものためと頑張ってきましたが、今からは自分のために生きて行こうかなと思いだしたら、趣味が増えてきました。

 昔、父の日に自分のお小遣いから初めてプレゼントしたのが、Zippoだったなぁ。

 4000円でシルバーのZippoにひひ

 すごく喜んだ父なんだけど、飲みに出かけて忘れて帰ったのプンプン

 それを知った私はすごく怒ったんだけど、お店に忘れてたみたいで、帰ってきましたチョキ


 それから、半年後、今度はタクシーに忘れて帰った父。

 

 私がプレゼントしたZippoは帰ってきませんでしたしょぼんそして、娘にもう一度いっぱい文句を言われた父(笑


 今ならわかる。飲んじゃうと忘れてしまうよね。



 携帯を持つようになって思うのが、鍵とかなくなったりしたら音でならせればいいのに・・・・って(笑


 小さいものってすぐになくなっちゃうんだよね。しかも、そういうものに限ってすごく大切!!


 

  Zippo「#ShareThePainキャンペーン」 でZippoライターを紛失したユーザーに向けて辛い時間をやり過ごす賢明なアドバイスや、ユーモアを織り交ぜたコメントをしてくれるってあったので、見たんだけど笑った。


 Zippoキャラクター「Jax」 が火のついた石炭の上をはだしで歩いたり、毒蜘蛛にさされたり食べたり、罠にかかったりしても平気だったり、よけたつもりの手裏剣が背中にささってたり、そこまでもつっこみどころ満載なのに、、原始人みたいな人たちに捕まって命が危ないのに、自分のZippoで火をつけられて「俺のZippo返してくれよーー」って。そこ???(笑


 このJaxって憂鬱な気分がどうでもいいような気にさせてくれますにひひ

 父がZippoをなくしたとき、このムービーをみてたらひどいことを言わなくてすんだのかもなぁ。


 最近、大好きだったお父さんを亡くした友人が、私と父が喧嘩をしたときに「いいね。喧嘩できるなんて」って言われて心に残ってる。


 そうだよね。父と喧嘩できるのも父が生きてるからだよね。きっと、Zippoをなくしたとき、父もすごくショックだっただろうなぁ。

 でも、2回もなくすなんて、反省してない証拠のような気もするけど・・・・


 そんな父は今は100円ライターを使用しています(笑


 花粉症の母と兄に、たばこの煙を嫌がられながら(笑)