ビタミンD
が最近注目されているらしいのはなんとなく知っていたのですが、よくわかりません
ネイチャーメイドさんによると
ビタミンDは、カルシウムやリンの代謝に関連している栄養素です。カルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助けます。アメリカでは、生活習慣が気になる人にとても注目されているビタミンで、季節の変わり目にも健康をサポートしてくれます。
カルシウムの吸収??
ってことは、身長伸ばしたい子どもたちに必要じゃない!!!!
何で摂取できるのかしら??
また、ネイチャーメイドさんを見てみると
ビタミンDは、魚類に多く含まれているほか、きのこ類、卵類にもかなりの量が含まれています。しかし、アヒルやカモを除く肉類には、きわめて低いかまたは全く含まれていない栄養素です。なかなか普段の食生活では、十分に補いにくいビタミンの一つですので、積極的に補いきれない分をサプリメントで手軽に摂りたいものです。
なるほど!!!
サプリメントは補えきれないところを手助けしてくれるんですね。
ビタミンD 意外にも何が必要かわからないなって人には、3分チェックして簡単な質問に答えるだけで管理栄養士さんからアドバイスがもらえるみたいですよ。
食事だけで摂取するの難しいんですよね・・・・・
とりあえず、子どもたちにビタミンDのサプリを買ってみようかな。
以前、貧血気味なときネイチャーメイドさんの鉄分にお世話になりました。
簡単に摂取できるし、効果もありました。
今度は子どもたちがお世話になる番かも知れません。
