女性が輝くと世界が輝くをモットーに
あなたの夢のお手伝い
「夢叶手帳」改め
「ポケット・ドリームマップ」アドバイザーのtazuです
今日は「ポケット・ドリームマップ」について
「ポケット・ドリームマップ」とは、ポケットサイズのドリームマップのこと
下の画像のように、手帳の表紙をビジョンボードの様にして活用しようじゃないかって事で、私が発明発案
してみました
表
裏
「ポケット・ドリームマップ」実はメリットがいっぱいなんです
ボードも大きく使えていいのですが、ボードだと
飾る場所を選ばなければいけない…
慣れないうちは、家族に見られるのが恥ずかしい…
家に居る時じゃないと、眺められない…
etc…
ノートもページがたくさんあるので、いいと思うのですが、ノートだと
いつも眺めるなら、持ち歩かなければいけない…
わざわざノートを開かなければならない…
etc…
それが「ポケット・ドリームマップ」だと
手帳は、いつも持ち歩くものなのでわざわざ感がない
部屋に飾ることもしないので、恥ずかしい思いはしない
表紙に写真を貼るので、すぐに眺められる
手帳の表紙をきっかけに、夢の話題になりやすい
(人に夢を話すと叶いやすくなるので、ココとっても大切)
夢が増えたら、写真も増やせる
手帳の表紙を、自分好みにカスタマイズできる
ただの予定表のようだった手帳が、夢を叶えられると思えるような手帳になる
自分だけの夢の詰まった手帳になるので、とても愛着が湧く
愛着が湧くので、1年間使うことができる
etc…
ねぇ~メリットがいっぱいでしょ
なぜ私が、ボードやノートじゃなくて手帳に拘っているかは、上の理由からなんです
「ポケット・ドリームマップ」ステキでしょ
この手帳について詳しく書いてなかったので、今回は「ポケット・ドリームマップ」の紹介でした
愛を込めて
女性が輝くと世界が輝くをモットーに
あなたの夢のお手伝い
「ポケット・ドリームマップ」アドバイザーのtazuでした
最後まで読んでくれてありがとう