どうもどうも!(^^)!



最近よく「人間力」って言葉を耳にします。

これって、何なんですかね?

仕事ができる理由が人間的に魅力あるからって場合に、「あの人は人間力ある!」って言って使ってる気がします。


じゃあ、仕事うんぬんではなく、人間的に魅力があるってのはどういう状態なんでしょうか?


う~ん、難しい((+_+))


僕が人を見て魅力あるって思う要素を上げると、人によってまちまちですが、

1、明るい

2、頭の回転が速い

3、空気が読める

4、素直

5、誠実

6、熱心

7、話が面白い

8、ルックス

9、雰囲気がある

なんかでしょうか・・・(順不同)


これを、仕事に置き換えると

1、明るい → 前向きな姿勢

2、頭の回転が速い → 予測力・想定力

3、空気が読める → 調整力

4、素直 → 柔軟性・対応力

5、誠実 → 正当性

、熱心 → モチベーション

7、話が面白い → 見せ方

8、ルックス → 清潔感

9、雰囲気がある → 専門性

+リーダーシップ

なんかでしょうか・・・


・・・何かわかったようなわかんないような(^^ゞ



本日の一言


「今日は長い一日になりそうだぜ!」

朝活に参加して朝食のパンをほおばりながら、ジャックバウアー風に言い放った一言。

どうもどうも!(^^)!



最近映画館に行ってないんですが、この間テレビのCMで久しぶりに見たい映画があったので、勝手にランキングしてみました!



第1位 「幸せへのキセキ」


主演はマット・デイモン。

ボーンシリーズ好きなんで、結構好きな役者っていうのもあるのですが、この映画に関しては映画のストーリーで見てみたいと思いました(^^)/

実体験をもとにってフレーズに弱いところがあります(^^ゞ

「家買ったら動物園が付いていた」って、日本だとあり得ない実体験ですが・・・



第2位 「テルマエ・ロマエ」


主演は阿部寛。

阿部ちゃん好きですねぇ。日本の役者で一番好きかもしれません。

「入浴シーンで回りがイタリア人だらけだったが、俺より濃いイタリア人はいなかった。」

・・・すごいっす!さすが阿部ちゃん(^O^)



第3位 特になし


よくベスト3を挙げてるんで、ベスト3って言ってみたんでですが、今だと特に見たい映画は3つはないみたいです(+_+)

嘘はよくないですもんね(^^ゞ



映画館に最近ぜんぜん行ってないんで、たまには見にいきたいなという思いでランキングしてみました。


・・・最後行ったのいつだろう?



本日の一言


「昨日ジャイアンでしたよ・・・」

どちらかというとスネ夫タイプの僕に向かっての失礼な一言。

どうもどうも!(^^)!



昨日は税理士試験を受験している友人と食事してきました。


僕は税理士試験受けたことないので、詳細はわからないのですが、聞いてる感じすごく大変そうでした(^^ゞ


朝から晩まで勉強、勉強。飯食って寝て、また勉強、勉強。

恋愛する間もありゃしない(+_+)

それで科目の合格率がだいたい14、5%ほどですから、受かるの大変ですよね。


「資格だけがすべてじゃない!」

とも言えますが、やっぱり渦中の人はそれがすべてで1か0かしかないから、そんな無責任なことは言えませんでした。

僕も数年前までは違う資格を受験していたので、気持ちは何となくわかります。


友人の努力がいつか実ればいいなぁと思いました。



本日の一言


「食虫植物であれ!」

草食系に見せかけて肉食系っていうロールキャベツ系を、「違う!食虫植物だ!!」と言い張る同僚の一言。

どうもどうも!(^^)!



通勤時に最近読んでいる本で

「人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない」

って本をご紹介します。


ご存知の方も多いかもしれませんが、この本の著者は幻冬舎の見城さんとサイバーエージェントの藤田さんです。

一つのテーマについて、お二人がそれぞれの観点から書いてある本で、両者の個性が面白い本です。

前作の

「憂鬱でなければ、仕事じゃない」

も見ていたんで、買っちゃいました。

内容は、題名通り、仕事観についてですが、見城さんの個性が強く、なかなかここまで思っていることを言える大人も少ないので、僕個人的には好印象です(^^)/

前作は見城さんの意見に藤田さんがYesマン的な感じがしましたが、今回は結構藤田さんが頑張ってるので、興味深いです。

ま~、お二人とも有名な経営者ですし、何言おうがそうやって会社を大きくしてきたんだから説得力あります。

これが単なる評論家が書いた本だったら、同じこと書いてあっても僕は読んでないとおもいます。


僕は漫画も大好きなんですけど、本も読みます(^0_0^)

小説はあまり読まないんですが、好きな作家さんもいますんで、それはまた別の機会に・・・

漫画にしろ本にしろ、僕のまだまだ知らないものがたくさんあるので、できる限りいろんな価値観に触れていきたいなと思う今日この頃でした。



本日の一言

「ムサシめぇ~」

今日なんか仕事のモチベーションが低かったことを、昼食に食べた麺屋武蔵さんのラーメンでおなか一杯になりすぎたせいにして言い訳している一言。

どうもどうも!(^^)!



ブログ更新が日課になってきたタズーです(^^)v

なんて気を抜いてるとすぐ書かなくなりそうな感じがしますんで、気を引き締めます。


ブログという形で日記を書いてますが、書くのっていつ以来なんだろう?って記憶を探ったら、なんと小学生以来でした(*_*)


今の小学生はしてるかわかんないんですが、僕が小学生の時は友達と交換日記するのがはやってました。

そんで当時は男2人女2人のだいたい4人ぐらいでまわしてましたねぇ(^O^)

今だと小学生も普通に携帯持ってるんでメールでのやりとりになるんでしょうが、当時はノート使って順番に書いてはまわし、書いてはまわしてました。


僕が小学生の頃だと、まだ今の小学生みたいな感じではなかったので、付き合ってるはおろか好きという感情自体を隠すのが当たり前だったんで、その中での女の子との交換日記はドキドキしたのを覚えてます。

ま~、だいたい交換日記してる中に好きな子がいるんですが・・・

当時は何書いてたんだろうか?

ぜんぜん思い出せません。

たぶん、う●ちの絵とか書いてたんだろうな。ははは(^^ゞ


今回ブログを書き始めて、最初は腰が重かったんですが、いざ書き始めると日記つけるってのもいいもんだと思ってきてます。

一日を振り返るいい機会になるので・・・



本日の一言


「やると決めたらやる男ですよ、僕は!」

自炊してもどうせ三日坊主ですよ的なことを言われ、ムキになった時の一言。