アンソニー・ホロヴィッツの「ヨルガオ殺人事件」の原書「Moon flower Murder」読了✨

寝る前15〜30分しか読まない、と決めてる原書読書🥳

アンソニーホロヴィッツは読みやすい上に本当にストーリーテリングが上手で、本が読めることが楽しみになって早くベッドに入りたくなるほど😊


前のカササギ殺人事件も、ですが、実はこのシリーズ、本の中にもう一冊本が出てくる、劇中劇ならぬ、本中本⁉️があり、それがアガサ・クリスティーのポワロによく似た風変わりドイツ人アティカス・プントっていう探偵なんですが、このシリーズも、もはや楽しみです。


まだ、2冊しか出てないんですが、続編早く書いてくれるといいな。

終わって早速読んでる本は、今度は「ダウントンアビー」の作者ジュリアン・フェローズの日本未翻訳本、「Belgravia」。ヴィクトリア 朝の貴族のお話で、すごくダウントンアビー的🥰