かろんのぶろぐ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【勝ち組になる!】と言ってる人に勝ち組はいない。

【勝ち組になる!】
と言ってる人に勝ち組はいない。
But ●●●●


今日は素晴らしい出会いが2つありました。


ひとつは「もの」

ひとつは「ひと」


夢を持ってキラキラしている好青年でした。

最近、自分の夢を語る若者が居ない中、

彼の夢は、目標ではなく計画になっていました。



素晴らしい!!!


で、

そんな彼は「勝ち組になりたい」と言うのです。

って事は、

[今は勝ち組ではない]って事になります。

なるほど・・・


ここで気づいたこと。

過去に同じ事を言ってた奴(友達)

「俺、ケーキ職人になるねん!」と豪語し、

船を乗り継ぎ、言葉も通じない船上でバイトしながらイタリアまで行った凄い奴。

[なんでフランスちゃうねん・・・]って突っ込んだのは僕だけでしたが(笑)

現在、某有名会社の技術部長。

昔一緒に淀川の河川敷で、

パリッパリになった○ろ本をめくった仲なのに

今は成功している・・・

言い続けて・・・イイツヅケテ・・・

呪文のように(笑)



って事はですよ!

彼は必ず【勝ち組】になるでしょう!!

なって欲しい。

そのために応援したいなぁと思う。


僕も言い忘れてたな・・・

若者に教えられた出来事でした。

僕的には凄い法則発見!!口癖が幸せにする!!

今まで考えたことは無かったけども、



冬の寒さが身体に堪える・・・



歳ですか?



自称、夏でも冬でも体温調節可能!



かろんで御座います。 (笑)





新大阪の事務所に泊まると、


翌日から頭が痛いのです・・・


寒すぎるのか、何かオバケ的なのがおるのか。


詳しい人が居ましたらご一報くださいませ(笑)





今日は日曜日!!

朝RUNして、身支度をして、めっちゃお洒落して・・・



イオン高の原へ行きました(笑) ←イオンって・・・



はい。

お察しのとおり独りぼっちですが??

何か問題でも??


目的のものが無く、帰ろうとした時に1冊の本がピカッと!!


それは、「口ぐせの心理学」というもの。


興味深かった為、即立読み開始!(←買えよっ!)



やはり、何となく思ってたことが整理されて書かれてた。


冒頭に、

「冬が寒い」 とか

「歳ですか?」とか

それを口に出すと、脳がそういう風に反応するとの事。


ヤバイ!!

もう言わんとこ・・・

頭薄なってきたとか腰の切れが甘くなってきたとか。



って事はですよ、


逆にプラスな事を口に出せばいいんだよ!!(なぜ標準語?)



あの高額納税者の斉藤ひとりさんも言ってた。


「ついてる!ついてる!」って。



何が起きてもプラスに考える→口に出す→脳が反応する→そのようになる!!


すげぇ~~!!この法則。



何となくわかってたんだけど、みんなもわかってるんだけど、


文章を読んで頭で整理できました。



明日から念仏のように独り言が多くなりますが、ご了承願います(笑)


女にモテたい女にモテたい女にモテタイオンナニモテタイ・・・



明日もフルスイング!!

GO!GO!!楽しい明日へ~♪

三菱アウトランダー試乗した結果

愛媛から帰ってきました。

片道400km

トータル走行距離940km

三菱自動車さんのご好意により、2泊3日無料レンタル試乗をさせて貰いました。


あくまで僕個人的な意見です。

ご購入を検討されている方の参考になれれば幸いです。


・見積もり金額:449万円

・グレード:Navi Package Blackマイカ

◇デザイン ◎

思っていたよりかっこいい。
サービスエリア等で、自分の車へ戻るたびにワクワクする気持ち。
ライト周りや車高、ボディの曲線美等、申し分ない。

◇内装 ◎

本皮シートなので、運転席&助手席にはシートヒータ付。
エアコンつけなくてもポカポカと気持ちよかった。
広さを充分。

◇乗り心地 ◎

操作性抜群。
特に、コーナーリングに車体がぶれない。
坂道の上りはエンジンの回転数を上げなくてもスムーズに走るパワフルさは気に入った。

◇燃費 △

残念ながら、高速走行には向いていない。
街乗り(速度60km/S)だと、燃費は46.6km/ℓらしいが、
今回90%が高速だったため、15km/ℓ
PHEVに期待しすぎていたせいか、かなりガッカリ。

◇コストパフォーマンス ×

やはり車体価格が高すぎる。
同じ金額では、TOYOTAのハリアーや日産エルグランドも買える。
僕の感覚で、350万円が妥当。

◇ディーラーの対応 ×

車を購入すれば、少なくとも3年はお付き合いする訳ですが・・・
TOYOTAやダイハツやマツダに比べるとかなり劣ります。
これは偶々お世話になったお店がそうだったかも知れません。
因みにこないだ行ったホンダカーズはマシでした。


◇補足

充電スタンドも体感してみた。
30分充電時間がかかります。
休憩を兼ねて充電というのも有りですが、
先に充電している人がいれば30分待ち・・・
これでは予定が狂ってしまうし、充電スタンドがまだまだ少ない。
乗り方として、毎日の通勤(下道)で使う分にはいいかもしれない。
人数を載せて(4~5人)で遠出ドライブには向いていない。
まだまだ改良が必要かも・・・

やはり、

購入価格と満足度が合っていないとお得感が出ないですね。

以上。
感覚で、350万円が妥当。

◇ディーラーの対応 ×

車を購入すれば、少なくとも3年はお付き合いする訳ですが・・・
TOYOTAやダイハツやマツダに比べるとかなり劣ります。
これは偶々お世話になったお店がそうだったかも知れません。
因みにこないだ行ったホンダカーズはマシでした。


◇補足

充電スタンドも体感してみた。
30分充電時間がかかります。
休憩を兼ねて充電というのも有りですが、
先に充電している人がいれば30分待ち・・・
これでは予定が狂ってしまうし、充電スタンドがまだまだ少ない。
乗り方として、毎日の通勤(下道)で使う分にはいいかもしれない。
人数を載せて(4~5人)で遠出ドライブには向いていない。
まだまだ改良が必要かも・・・

やはり、

購入価格と満足度が合っていないとお得感が出ないですね。

以上。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>