三菱アウトランダー試乗した結果 | かろんのぶろぐ

三菱アウトランダー試乗した結果

愛媛から帰ってきました。

片道400km

トータル走行距離940km

三菱自動車さんのご好意により、2泊3日無料レンタル試乗をさせて貰いました。


あくまで僕個人的な意見です。

ご購入を検討されている方の参考になれれば幸いです。


・見積もり金額:449万円

・グレード:Navi Package Blackマイカ

◇デザイン ◎

思っていたよりかっこいい。
サービスエリア等で、自分の車へ戻るたびにワクワクする気持ち。
ライト周りや車高、ボディの曲線美等、申し分ない。

◇内装 ◎

本皮シートなので、運転席&助手席にはシートヒータ付。
エアコンつけなくてもポカポカと気持ちよかった。
広さを充分。

◇乗り心地 ◎

操作性抜群。
特に、コーナーリングに車体がぶれない。
坂道の上りはエンジンの回転数を上げなくてもスムーズに走るパワフルさは気に入った。

◇燃費 △

残念ながら、高速走行には向いていない。
街乗り(速度60km/S)だと、燃費は46.6km/ℓらしいが、
今回90%が高速だったため、15km/ℓ
PHEVに期待しすぎていたせいか、かなりガッカリ。

◇コストパフォーマンス ×

やはり車体価格が高すぎる。
同じ金額では、TOYOTAのハリアーや日産エルグランドも買える。
僕の感覚で、350万円が妥当。

◇ディーラーの対応 ×

車を購入すれば、少なくとも3年はお付き合いする訳ですが・・・
TOYOTAやダイハツやマツダに比べるとかなり劣ります。
これは偶々お世話になったお店がそうだったかも知れません。
因みにこないだ行ったホンダカーズはマシでした。


◇補足

充電スタンドも体感してみた。
30分充電時間がかかります。
休憩を兼ねて充電というのも有りですが、
先に充電している人がいれば30分待ち・・・
これでは予定が狂ってしまうし、充電スタンドがまだまだ少ない。
乗り方として、毎日の通勤(下道)で使う分にはいいかもしれない。
人数を載せて(4~5人)で遠出ドライブには向いていない。
まだまだ改良が必要かも・・・

やはり、

購入価格と満足度が合っていないとお得感が出ないですね。

以上。
感覚で、350万円が妥当。

◇ディーラーの対応 ×

車を購入すれば、少なくとも3年はお付き合いする訳ですが・・・
TOYOTAやダイハツやマツダに比べるとかなり劣ります。
これは偶々お世話になったお店がそうだったかも知れません。
因みにこないだ行ったホンダカーズはマシでした。


◇補足

充電スタンドも体感してみた。
30分充電時間がかかります。
休憩を兼ねて充電というのも有りですが、
先に充電している人がいれば30分待ち・・・
これでは予定が狂ってしまうし、充電スタンドがまだまだ少ない。
乗り方として、毎日の通勤(下道)で使う分にはいいかもしれない。
人数を載せて(4~5人)で遠出ドライブには向いていない。
まだまだ改良が必要かも・・・

やはり、

購入価格と満足度が合っていないとお得感が出ないですね。

以上。