ソーシャルセキュリティは課税?非課税?

 

ソーシャルセキュリティ・ベネフィット(Social Security Benefits)には、年金(Retirement benefits)・遺族給付金(Survivor benefits)・障碍者給付金(Disability benefits)の3つがあります。

ソーシャルセキュリティ・ベネフィットを受給している方から「ソーシャルセキュリティは全額非課税ですよね?」という質問をよく受けます。

答えは、YesでもありNoでもあります。

 

納税者の所得額とファイリング・ステータスによって、ソーシャルセキュリティの全額または一部が課税、あるいは、全額が非課税になるかが決まります。

所得額は、大雑把にいうと年間で受給したソーシャルセキュリティの半分の額にその他の所得(例:労働所得、ペンション、個人年金、利子、配当、キャピタルゲインなど)を加えた総額がいくらかによって決まります。

ファイリング・ステータスとは、下記を指します。

  Single (独身)
  Married Filing Jointly (夫婦合算申告)
  Married Filing Separately (夫婦個別申告)
  Head of Household (特定世帯主)
  Qualifying Widow (er) with Dependent Child (寡婦、寡夫)

 

下記の説明はあくまで概算です。

 

独身・夫婦別申告・特別世帯主・寡婦、寡夫の場合

所得額が2万5千ドルを超えた場合、ソーシャルセキュリティの一部が課税対象となります。一部は非課税となります。

所得額が2万5千ドルを超えて3万4千ドルまでの場合、ソーシャルセキュリティの50%が課税される可能性があります。

所得額が3万4千ドルを超える場合、ソーシャルセキュリティの85%まで課税される可能性があります。

 

夫婦合算の場合

夫婦合算の場合、納税者の50%のソーシャルセキュリティに配偶者の50%のソーシャルセキュリティを足して所得額を計算します。

所得額が3万2千ドルを超えた場合、ソーシャルセキュリティの一部が課税対象になります。

所得額が3万2千ドルを超えて4万4千ドルまでの場合、ソーシャルセキュリティの50%が課税される可能性があります。

所得額が4万4千ドルを超える場合、ソーシャルセキュリティの85%まで課税される可能性があります。

 

誤った情報でソーシャルセキュリティが誰でも100%非課税と思い込み申告をしていないと、IRSから追徴課税される可能性があります。注意が必要です。

 

参照 IRS Tax Tip 2022-22