ブログ更新6049回目アメブロ

名物 草福餅 | 白酒屋の奈良漬 (株)総本舗白酒屋 

よもぎには古来より邪を打ち払う効能がある

所長散策ぶらり~お散歩旅です。

白酒屋の看板は明治八年(1875年)、造り酒屋として長谷寺門前町にあがりました。


創業以来、「初瀬詣で」に訪れる人々や近隣の皆さまに支えられ、ありがたいことに今日まで商いさせていただいております。


原材料を吟味し製法にこだわった名物「草福餅」、創業以来の想いを込めた本場の手づくり「奈良漬」、ご賞味くださいませ。

名物の草餅は、当代の曾祖母が戦時中の甘味が乏しい頃、少しでも美味しいものを食べてほしいと、

配給の砂糖を貯め店頭で草餅として販売したところ大盛況となり、それが名物のはじまりとなりました。


よもぎには古来より邪を打ち払う効能があるとされ、ご賞味いただいたお客さまやご参拝の皆さまに幸多かれと願い、

祖父が「草福餅」と号したとのことです。

生地には最高の上用粉のみを使用し、色粉などは一切使わず、天然よもぎの特に香りや色味が良い新芽をふんだんに練り込みます。

製造工程においては人力による杵づきをおこなうことで、手づくり本来の粘りと食感を与えております。当店の餡は既製品ではなく、手づくりの自家製餡です。


北海道から直送のエリモ小豆を、当店の餅生地に深く馴染むようにと職人たちが日々吟味して炊きあげます。

小豆本来の風味を楽しめる粒餡を包み、鉄板にて芳ばしく焼き目をつけた「お焼き」、あっさり仕上げた漉し餡を職人がひとつずつ手包みした「青」の二種類がございます。


※当店の草餅は余計なものを一切使用せずに製造しているため賞味期限が短く、地方発送をお受けすることが出来ません。


初瀬詣での折に、是非とも当店の店頭にてお買い求めください。

長谷寺門前にある店。毎日、店頭で杵と木臼を使って餅つきを行い、ヨモギがたっぷりと入ったつきたての草餅を販売している。

その草餅を香ばしく手焼きした、名物のおやきは1個140円。おみやげ用に10個入り1200円もある。

(ヤフー検索より)

名物 草福餅 | 白酒屋の奈良漬 (株)総本舗白酒屋 (shirozakeya.com)

☆所長散策ぶらり~お散歩旅です。長谷寺に行くといつも買って帰る「草福餅」です。行列の出来るお店です。とても美味しい草餅でモチモチで中の餡子も優れ物です。

「草福餅 長谷寺参り 福をもらう」

〒600-8216          

 京都市下京区東塩小路町614番地 
新京都センタービル8階
 
(京都駅前)                
 京都駅前税理士事務所
代表税理士・社労士 和田卓也
 

℡075-343-6666
http://ezeirishi.net/

頑張るあなたを応援します!! 
頑張る人が、大好きドキドキ

頑張るあなたに、頑張る税理士です!! 

① にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
クリックお願いしますビックリマーク
②