ブログ更新6029回目アメブロ

「一保堂」京で親しまれた、

お茶本来の香りと味をいまに伝える 

お店前の紫陽花が綺麗です。

所長散策ぶらり~お散歩旅です。

創業1717(享保二)年。近江商人の渡辺利兵衛が商う「近江屋」に始まり、幕末に山階宮(やましなのみや)から「茶 一つを保つように」と、「一保堂」という屋号を賜りました。

以来、お茶と真摯に向き合い、時代に合わせて変化し続けています。

茶葉そのものの香りや味わいを大切に、お茶本来の特徴でもある上品でおだやかな味わいを追求しています。

一保堂茶舗はおよそ300年前の享保2年(1717年)創業の日本茶専門店です。

一保堂が扱うお茶は抹茶をはじめ、玉露・煎茶・番茶類などの日本茶で、穏やかな香りと上品な甘み、まろやかな味わいが特徴の「京銘茶」です。

京都に本店を構える日本茶専門店、一保堂茶舗(以下、一保堂)。1717(享保2)年、渡辺利兵衛が茶・茶器・陶器を扱う店として京都に開いた近江屋にはじまります。

1846(弘化3)年に山階宮(やましなのみや)より「茶、一つを保つように」と一保堂の屋号を賜り、以降、京都の日本茶文化を支えてきました。

屋号には、お茶の品質やお客さまからの信頼を保っていこうという意味が込められているそうです。

木津川・宇治川水系で栽培され、歴史を経て培われた製造・精選技術で仕上げたお茶を、「京銘茶」と呼んでいます。

京銘茶の特徴は、澄んだ山吹色と品のある穏やかな香り、そして清々しい味わいです。上品な中にも本来の甘味や爽やかさが感じられる茶を求め、こだわりぬいた茶葉を届けています。

(ヤフー検索より)

一保堂茶舗(いっぽどうちゃほ) 公式サイト (ippodo-tea.co.jp)

☆所長散策ぶらり~お散歩旅です。「一保堂」さんは、お茶と言えば思い出すくらいに京都では有名です。今の時期には「新茶」が販売されていて絶え間なくお客さんが来られているようでした。店の前に美しい綺麗な紫陽花が咲いていて「一保堂」さんの暖簾によく映えています。

「一保堂 お店の暖簾と紫陽花 お茶の香り」

〒600-8216          

 京都市下京区東塩小路町614番地 
新京都センタービル8階
 
(京都駅前)                
 京都駅前税理士事務所
代表税理士・社労士 和田卓也
 

℡075-343-6666
http://ezeirishi.net/

頑張るあなたを応援します!! 
頑張る人が、大好きドキドキ

頑張るあなたに、頑張る税理士です!! 

① にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
クリックお願いしますビックリマーク
②