ブログ更新5941回目アメブロ

滋賀県近江八幡市は

かつては豊臣秀次により築かれた城下町で

近世は近江商人発祥の地として発展

所長散策ぶらり~お散歩旅です。

近江八幡の旧市街地には、近江商人屋敷が多く残っており、昔ながらの街並みを楽しめます。

 細い路地が多いので、散策には自転車がぴったり。いつもと違う風景を楽しめます。

JR近江八幡駅の北方約2km前後の新町周辺は、古い町並みがよく保存されています。

国の重要伝統的建造物保存地域。

江戸時代末期から明治にかけて建築された商家が整然と残る町並みは、近江商人のふるさととして、その保存運動が展開されています。


 西側に旧西川庄六(しょうろく)宅、森五郎兵衛(ごろべえ)宅、3丁目の京街道筋には旧伴庄右衛門宅などがあります。

旧西川利右衛門宅は、町内屈指の八幡商人居宅で、新町通りの町並み景観のもっとも重要な一翼をになっています。

もと西村太郎右衛門の屋敷跡にある近江八幡市立資料館には、水郷地帯の農機具・生産器具や古文書などが展示されています。


 八幡商人は、近江商人の中でも最も早い時期に活動し、海外進出を果たしたのもこの地の出身者でした。

江戸出店も最も早く、特に西川甚五郎、西川庄六、伴伝兵衛、森五郎兵衞等の八幡商人が活躍しました。

新町界隈には、彼らの住居がまとまってよく残っており、景観だけではなく、史跡としても重要なものです。


<重文>旧西川利右衛門宅(旧西川家住宅)


近江八幡の町並みと保存の取り組みについて

→https://www.omi8.com/omihachiman/local-history/machinami/

近江商人について | (一社)近江八幡観光物産協会 (omi8.com)

☆所長散策ぶらり~お散歩旅です。

近江八幡の街並みを歩くと城下町の雰囲気を味わえます。散策していると楽しくてぶらぶら歩かせて頂きました。

「近江八幡 ぶらぶら歩き 楽しい散策」

〒600-8216          

 京都市下京区東塩小路町614番地 
新京都センタービル8階
 
(京都駅前)                
 京都駅前税理士事務所
代表税理士・社労士 和田卓也
 

℡075-343-6666
http://ezeirishi.net/

頑張るあなたを応援します!! 
頑張る人が、大好きドキドキ

頑張るあなたに、頑張る税理士です!! 

① にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
クリックお願いしますビックリマーク
②