ブログ更新5930回目アメブロ

下鴨神社の縁結びパワースポット

「相生社(あいおいのやしろ)」

ご神木に縁結びや安産・育児・家庭円満

所長散策ぶらり~お散歩旅です。

相生社は、縁結びの御霊験あらたかな社として、古くから格別の信仰を集める社である御祭神は『日本書記』に、

「産霊神」(むすひのかみ)とあり、『古事記』上巻には、造化三神の一柱の神とある。

産霊神は宇宙の生成力を神格化したものとされ産(ムス)は「苔むす」のムスと同じく生成の義であり、

霊(ヒ)は日・火と共通の意味をもち、霊妙な物を表わす語と考えられている。

相生といえば相生松を考え、翁嫗一組の長壽をことほぐ信仰が成立する以前の、もっと古い信仰である。

このお社の左側に「連理の賢木(れんりのさかき)」が祀られている。

このご神木は、えんむすびのお社のご神徳のあらわれとして、2本の木が1本に結ばれ、その根元に、子供の木が芽ばえている。

このご神木に縁結びや安産・育児・家庭円満などを祈願すると霊験あらたかと歌謡にまでうたわれていて、

昔から京の七不思議の一つに数えられている。

また、現在のご神木は4代目となり、代を次いで境内「糺の森」に生まれるのもまた、不思議である。

相生社情報を紹介しています。相生社のパワースポット・連理の賢木は2本の木が途中から1本に結ばれ、

縁結びのご利益があると言われています。

なお連理の賢木が枯れると「糺の森(ただすのもり)」のどこかで2本の木が1本に結ばれると言われています。

【相生社 歴史・簡単概要】
相生社(あいおいのやしろ)・相生神社は起源が明確ではありません。

相生社には縁結びの神とされている神皇産霊神(かむむすびのかみ)が祀られています。

「相生」はおめでたいことを意味するが、「相生」は相生社に由来していると言われています。

なお下鴨神社(しもがもじんじゃ)・賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は社伝によると神武天皇の御代に

比叡山西麓の御蔭山(みかげやま)に賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が降臨したのが起源とも言われています。


相生社は下鴨神社(賀茂御祖神社)の境内末社です。

(ヤフー検索より)

下鴨神社|賀茂御祖神社 (shimogamo-jinja.or.jp)

☆所長散策ぶらり~お散歩旅です。先日の「下鴨神社 流し雛」の時に「相生の社」にも行きました。ご神木に参拝もして来ました。縁結びパワースポットで人気の有名なところです。居るだけで不思議空間を味わえます。

「相生の社 ご神木 パワースポット」

〒600-8216          

 京都市下京区東塩小路町614番地 
新京都センタービル8階
 
(京都駅前)                
 京都駅前税理士事務所
代表税理士・社労士 和田卓也
 

℡075-343-6666
http://ezeirishi.net/

頑張るあなたを応援します!! 
頑張る人が、大好きドキドキ

頑張るあなたに、頑張る税理士です!! 

① にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
クリックお願いしますビックリマーク
②