ブログ更新5904回目アメブロ

京都「智積院」

金堂両側に広がる広々とした梅林園。

梅の木の数が圧巻

所長散策ぶらり~お散歩旅です。

智積院の梅は広い境内に各種点在していますが、なかでも金堂前の梅林園は、

その規模の大きさと花の美しさで他を圧倒しています。

梅の木々は手入れが行き届いていて、金堂をバックにひときわ威厳ある美しさを保っています。

智積院は現在全国約3000の末寺の真言宗智山派の総本山。

真言宗は、弘法大師空海により開かれました。平安末期になると衰微しましたが、

覚鑁(かくばん)上人が高野山に登り、真言教学を再興し、勢いを取り戻します。

中でも智積院は、真言教学を学ぶ学問書として隆盛しました。

天正13(1585)年、根来寺(ねごろじ)は、豊臣秀吉に全山を焼き払われ、

智積院の最高指導者、玄宥僧正は、たくさんの学僧とともに、高野山、京都と難を逃れていました。

元和元(1615)年徳川家康は、秀吉の子、つる松の菩提を弔うために建立した、

祥雲禅寺を智積院の住職に寄進し、それ以来、“五百仏山根来寺智積院”といういわれ、

学山としての伝統を保ち、今日に至っています。

お寺の建物自体が壮大、かつ美しい五色幕がかかっていて、梅の色が非常によく似合うお寺です。

智積院の梅は、金堂の参道脇、金堂前、金堂裏にあります。

京都には、他に梅の名所がたくさんあり、智積院は梅の名所としてはそれほど有名ではないため、混雑はしていません。

(ヤフー検索より)

真言宗智山派 総本山智積院 (chisan.or.jp)

☆所長散策ぶらり~お散歩旅です。智積院さんは所長のお散歩コースの一つです。四季折々の自然の美しさに触れることが出来ます。今の時期には美しい梅を観る事が出来ます。色彩もしっかりとした梅で観ていると元気がもらえそうです。ここを散歩していると本当に癒されます。

「智積院 参道を歩き金堂へ 梅の香りに包まれて」

〒600-8216          

 京都市下京区東塩小路町614番地 
新京都センタービル8階
 
(京都駅前)                
 京都駅前税理士事務所
代表税理士・社労士 和田卓也
 

℡075-343-6666
http://ezeirishi.net/

頑張るあなたを応援します!! 
頑張る人が、大好きドキドキ

頑張るあなたに、頑張る税理士です!! 

① にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
クリックお願いしますビックリマーク
②