ブログ更新5169回目アメブロ 

京都「法輪寺」通称だるま寺

「七転び八起き」や「災い転じて福となす」の言葉を表すシンボル

所長休日散策ぶらり~お散歩旅です。

臨済宗妙心寺派の寺院で通称「だるま寺」と呼ばれる。

十六羅漢木像、京・三条釜座の徳川時代の鋳匠藤原国次作の妙音弁天鐘、珍しい等身大の金箔大寝釈迦木像がある。

達磨堂には全国から所願成就に奉納された約8000体のさまざまな達磨がずらり並ぶ。11月1日には達磨忌が営まれる。本堂の東側には禅の悟りの段階を示す十牛の庭、南側に枯山水の庭がある。

1727年(享保12)万海が創建。臨済宗妙心寺派。達磨(だるま)堂に三国随一という起き上がりだるまを中心に全国から集まった千変万化のだるまがずらり。

キネマ殿には日本の映画関係者800人をまつる。11月1日は達磨忌が営まれ、寺宝展(有料)がある。衆聖堂2Fには英霊殿がある。

太平洋戦争の戦没者と、特に南太平洋方面で戦没した英霊(現地に慰霊した遺族関係の分1000余の位牌)をまつる。

(ヤフー検索より)

京都達磨寺(臨済宗妙心寺派 法輪寺) (darumadera-kyoto.jp)

☆所長散策ぶらり~休日お散歩旅です。京都上京区にある「法輪寺」さん、通称「だるま寺」。

日本全国より奉納された約8,000ものだるまさんを所蔵する達磨堂もありそして本堂の奥には「枯山水の庭」もあって見応えのある寺院です。

所長もだるまさんがたくさん奉られてあるので「七転び八起き」のだるまさんは元気を頂けるのでよく出掛けます。

ひとつひとつのダルマさんのお顔を眺めているととてもホッコリします。

「だるま寺 七転び八起き 元気をもらう」

〒600-8216          
 京都市下京区東塩小路町614番地 
新京都センタービル8階
 
(京都駅前)                
 京都駅前税理士事務所
代表税理士・社労士 和田卓也
 

℡075-343-6666
http://ezeirishi.net/
頑張るあなたを応援します!! 

頑張る人が、大好きドキドキ

頑張るあなたに、頑張る税理士です!! 

① にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
クリックお願いしますビックリマーク
②