ブログ更新5128回目アメブロ 

嵯峨野の奥に位置する奥嵯峨エリアは、

観光客で賑わう嵐山界隈から徒歩10分ほどの距離 

美しい雪景色

所長散策ぶらり~休日お散歩旅です。

嵯峨野の奥に位置する奥嵯峨エリアは、観光客で賑わう嵐山界隈から徒歩10分ほどの距離なのに落ち着いた雰囲気。紅葉の穴場スポットも多いエリアです。

祇王寺は、平家物語ゆかりの寺院。平清盛の寵愛を受けていた白拍子・祇王は、清盛の裏切りを受けたあとここで尼になりました。約30種類の苔が敷き詰められた苔庭にはカエデや竹も多く、マイナスイオンたっぷりで癒やされます。

祇王寺の絵馬は、良縁むすび絵馬と縁ほどき絵馬の2種類。結びたい縁やほどきたい縁がある人は、願い事を書いてみてはいかがでしょうか。

季節ごとに違った魅力を感じさせてくれる祇王寺ですが、特におすすめなのは紅葉の時期。たくさんの楓が色づき、あたり一面を赤く染め上げます。緑の苔の上を赤々とした紅葉が覆っていく姿はとてもキレイ。

紅葉シーズンには京都市内はもちろん、県外や海外からもたくさんの人が訪れます。ゆったりと時が流れるかのような祇王寺で、心落ち着く時間を過ごしてみませんか。

日本特有の侘び寂びも感じられますし、素敵な庭を眺めて心を癒す事もできます。嵐山からもそれほど遠くない場所にあるので、嵐山観光とあわせて訪れるのもよいでしょう。ぜひ観光プランに組み込んでください。

(ヤフー検索より)

祇王寺 (giouji.or.jp)

☆所長散策ぶらり~休日お散歩旅です。つい最近まで紅葉で賑わっていた奥嵯峨に雪が降りました。

こんなに雪が似合っているところは京都でも少ないです。直ぐ近くに「祇王寺」もあり雪の「祇王寺」も行ってみたい寺院です。カメラ撮影の好きな所長は早速雪景色を撮影にあちらこちらと寒さも忘れて頑張っていました。

「美しい雪景色に 早起きカメラマン」

〒600-8216          
 京都市下京区東塩小路町614番地 
新京都センタービル8階
 
(京都駅前)                
 京都駅前税理士事務所
代表税理士・社労士 和田卓也
 

℡075-343-6666
http://ezeirishi.net/
頑張るあなたを応援します!! 

頑張る人が、大好きドキドキ

頑張るあなたに、頑張る税理士です!! 

① にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
クリックお願いしますビックリマーク
②