ブログ更新5109回目アメブロ 

詩仙堂 丈山寺 

紅葉や季節の花々を風情ある座敷から鑑賞お勧め。

座敷から見る紅葉絶景

所長休日散策ぶらり~お散歩旅です。

徳川家康の家臣・石川丈山が、隠棲のため建立した山荘に始まる。現在は禅寺。

中国の詩仙36人の肖像を狩野探幽に描かせ、丈山自らが詩を書いて掲げた“詩仙の間”を中心にしていることから「詩仙堂」と称される。

丈山の発案とされる「鹿おどし」が響く庭園は、四季折々の趣が楽しめ、とくに初夏のサツキと秋の紅葉が有名。

毎年5月23日の丈山忌(拝観不可)明けの5月25日から27日は遺宝展が開かれる。

寛永18年(1641)丈山隠棲のため詩仙堂を建立、終の棲家と定めた草庵。

三十六歌仙にならい中国歴代の詩人36人を選び三十六詩仙とし、狩野探幽・尚信に肖像を描かせ、丈山自らも各詩人の詩を墨書きした額とともに詩仙の間に掲げた。

これが詩仙堂の名の由来となっている。

風情豊かな庭園では紅葉と四季折々の花を散策しながら楽しめ、開け放たれた座敷でゆっくり過ごしながらの鑑賞もお勧め。

座敷から見る紅葉はサツキと白砂のコントラストが美しい。庭園を散策しながらの眺めも魅力。

(ヤフー検索より)

 

詩仙堂丈山寺 公式Webサイト (kyoto-shisendo.net)

☆所長休日散策ぶらり~お散歩旅です。

詩仙堂さんは小さい頃からよく訪れていたところです。

詩仙堂さんは四季が美しくその中に身を置くと自然の素晴らしさで本当に幸せ気分になれます。

そして今の時期には紅葉が見事に色付いています。

カメラ好きには撮影スポットがたくさんあって長い時間見とれながら撮影しています。

「自然の四季の素晴らしさが満載 詩仙堂」

〒600-8216          
 京都市下京区東塩小路町614番地 
新京都センタービル8階
 
(京都駅前)                
 京都駅前税理士事務所
代表税理士・社労士 和田卓也
 

℡075-343-6666
http://ezeirishi.net/
頑張るあなたを応援します!! 

頑張る人が、大好きドキドキ

頑張るあなたに、頑張る税理士です!! 

① にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
クリックお願いしますビックリマーク
②