ブログ更新5105回目アメブロ 

京都観光名所「金閣寺」

舎利殿「金閣」が特に有名なため金閣寺 

特に友禅苑、方丈庭園の紅葉は見事。

所長休日散策ぶらり~お散歩旅です。

相国寺の塔頭寺院の一つで、正式名称は鹿苑寺といい、舎利殿「金閣」が特に有名なため金閣寺と呼ばれます。


室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。

三つの層ごとに造りが違い、二層・三層は漆の上から純金の箔が貼られています。

金閣前の鏡湖池に映る「逆さ金閣」もまた美しい。


室町時代の代表的な様式で作られている庭園、数寄屋造りの茶席「夕佳亭」なども見どころです。

境内には、国宝の御影堂や三門、重要文化財の集会堂、大方丈、小方丈、大鐘楼などが立ち並ぶ。

 境内にはイロハモミジやケヤキなどの紅葉を見ることができ、特に友禅苑、方丈庭園の紅葉は見事。

(ヤフー検索より)

金閣寺 | 臨済宗相国寺派 (shokoku-ji.jp)

☆所長散策ぶらり~休日お散歩旅です。

金閣寺も四季折々に美しさを観させてもらえる素晴らしい観光スポットです。

この紅葉の時期にもたくさんの方が訪れておられます。

見事な庭園に映し出される絶景はどこを見ても絵葉書のようです。

何といっても「金閣」を望む紅葉の景色は最高です。

「金閣と紅葉の絶景 うっとりする秋景色」

〒600-8216          
 京都市下京区東塩小路町614番地 
新京都センタービル8階
 
(京都駅前)                
 京都駅前税理士事務所
代表税理士・社労士 和田卓也
 

℡075-343-6666
http://ezeirishi.net/
頑張るあなたを応援します!! 

頑張る人が、大好きドキドキ

頑張るあなたに、頑張る税理士です!! 

① にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
クリックお願いしますビックリマーク
②