ブログ更新4983回目アメブロ

ライトアップ☆大阪「水無瀬神宮」『招福の風』

風鈴と風車の広場 涼を誘う約700個の風鈴 神秘的パワー

所長散策ぶらり~休日お散歩旅です。

天王山の麓、北摂の住宅街の中に鎮守の杜に囲まれた神社。
自然の恵みを感じること、それは「あたりまえ」への感謝の心。

 
四季を感じ自然の恵み、命の源、水への感謝の心を感じる時間が流れます。

夏の風物詩、風鈴の音は元々お祓いで使われていました。風に乗ってやってくる災いを祓い健康と幸福を運ぶ音色です。


風鈴の間を通り抜け本殿にお参りしてください。
風鈴の短冊を見てください。風鈴には皆様の感謝の思いが綴られています。


改めて感謝を考えると本当に自分の大事なことに気づくことがあります。
人の書いた感謝の心が自分心を癒すこともあります。自分の感謝が誰かの力になれるときがあります。


感謝の言霊(ことだま)が皆様の力になれるよう願っています。

(ヤフー検索より)

水無瀬神宮 (minasejingu.jp)

☆所長散策ぶらり~休日お散歩旅です。

大阪といっても水無瀬は京都からとても身近かなところな気がします。

1240年、後鳥羽天皇の離宮であった水無瀬殿の跡に建立されたそうでとても歴史深い神宮です。

先日もお昼間に参拝したのですが今回は夜のライトアップ時に撮影に行きました。

電球に照らされた風鈴がとても幻想的で神秘的な雰囲気になっています。

お昼とはまた全く違う風情です。

そして何よりも夜は涼しくて涼しい風に揺れて風鈴が良い音色を醸しています。

そして風車もくるくる回って照明でキラキラ輝いて本当に綺麗です。

何とも言えない不思議な世界でそして何よりも「招福の風」に吹かれて良いこといっぱいありそうで・・・有難かったです。

「水無瀬神宮 招福の風に吹かれて チリンチリン風鈴 クルクル風車」

〒600-8216          

 京都市下京区東塩小路町614番地 
新京都センタービル8階
 
(京都駅前)                
 京都駅前税理士事務所
代表税理士・社労士 和田卓也
 

℡075-343-6666
http://ezeirishi.net/
頑張るあなたを応援します!! 

頑張る人が、大好きドキドキ

頑張るあなたに、頑張る税理士です!! 

① にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
クリックお願いしますビックリマーク
②