ブログ更新4093回目アメブロ 
ふろしき、使ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

2月23日はふろしきの日。ふろしきは大切な物を包む布です。
 
起源は定かではないが正倉院 の所蔵物にそれらしきものがある。古くは衣包(ころもつつみ)、平包(ひらつつみ)と呼ばれていた。風呂敷の名称は、日本 室町時代 末期に大名が風呂 に入る際に平包を広げその上で脱衣などして服を包んだ、あるいは足拭きにした等の風呂にまつわる説、「風呂」の語源となった茶の湯 で道具として用いられる風炉 に由来するとの説などの諸説ある。 言葉自体の記録としては、駿府徳川家形見分帳の記載が最初のものとされる。その後、江戸時代 になり銭湯の普及とともに庶民にも普及した。なお平包の言葉は風呂敷の包み方の一つとして残る・・。(ウィキペディアより
 
☆風呂敷は大切な物を包む布として昔から愛用されてきたものです。私も何枚かを大切に使っています。やはり皆さん大切な方々ですので大切な品物をお持ちする時には色とリどりの色彩の風呂敷を自分なりに考えて包んで持って行きます。
 
「松竹梅」の記されたお祝いの袱紗のような風呂敷から柄が入っているものや家紋や名前の入っている風呂敷等々様々で見ているだけでも種類が多く楽しくなります。柄や色は種類も豊富で品物に合わせて包み方も色々です。お酒などの一升瓶を包む時などは瓶包みで風呂敷が上手く活用され品物の雰囲気をより増してくれるので有難いです。 

「風呂敷で大切さをアップ」

〒600-8216           
京都市下京区東塩小路町614番地 
新京都センタービル8階
 

(京都駅前) 
             
京都駅前税理士事務所  
 

代表税理士・社労士 和田卓也

℡075-343-6666
http://ezeirishi.net/
頑張るあなたを応援します!!

頑張る人が、大好きドキドキ

頑張るあなたに、頑張る税理士です!!

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

クリックお願いしますビックリマーク
②