んにちは!

 

 

みなさんお寿司は

お好きですか?

 

美味しいですよね!

 

僕も好きです!

 

そんなお寿司って

意外とカロリーが高いのって

知っていましたか?

 

ヘルシーな感じに見えて

結構食べ過ぎて

カロリーオーバーなんてことに

なりかねません。

 

そこで今回は

ダイエット中でも大丈夫!

お寿司の食べ方をお伝えしたいと思います!

 

これを知っていると

 

ダイエット中でもお寿司を

楽しく食べられ

カロリーオーバーを防ぐことが

できます!

逆に知らないと

 

お寿司を食べ過ぎて

カロリーオーバーせっかく

ダイエットしているのに

逆効果なんてことになってしまいます

では

 

ダイエット中での

お寿司の食べ方をご紹介します!

 

 

まずは、低カロリーの

ネタを知っておきましょう!

 

貝類、一貫あたり

赤貝 52kcal

ホタテ 57kcal

ほっき貝 57kcal

つぶ貝 61kcal

高タンパクで低カロリーな貝類は

ダイエットにぴったりです

アミノ酸が多く含んでおります

 

えび、たこ、いか系

むきエビ 66kcal

甘エビ 56kcal

イカ 62kcal

タコ 60kcal

豊富なタウリンは、

肝機能を高める効果大!

 

肝臓は毒素を排出する臓器なので

うまく機能しないと毒素がたまり

疲れや肌荒れ、

むくみなどの原因になります。

 

それでは、本題の

お寿司の食べ方を

紹介します!

 

最初に、

汁物を飲みます!

暖かい汁物は、

胃を温めて脳の満腹中枢を

刺激してくれるので

過剰な食欲を抑えることができます。

 

お寿司はご飯が多く

炭水化物に偏りがちなので

味噌汁などでバランスよく

することが大切です!

 

また、

茶碗蒸しもおすすめです!

カロリーは決して低いわけでは

ありませんが

タンパク質を多く含むため

代謝アップに効果的です!

 

いろんな具材が入っているので

最初に食べることで満足することができます。

 

次に

ガリ生姜を食べることです!

生姜といえば体を温める食べ物

体を温めて新陳代謝の活性化

カロリー消費を狙いましょう!

 

生魚は体を冷やすのに対し

生姜は血行をよくして体を温めて

くれるので代謝低下を防ぎます

 

次に、

一皿ごとに熱いお茶を飲むことです!

中性脂肪を減らす効果があるので

ガリと同様にちょくちょく食べましょう!

 

お腹がふくれて食べ過ぎ防止になる上

緑茶にはビタミンCがたっぷり

含まれているので健康面でもおすすめです!

 

次に

青魚を積極的に食べることです!

アジ、イワシ、サバ、サンマなどの

青魚はEPA.DHAなどが豊富です!

 

体脂肪になりにくい油なので

接触的摂取しましょう!

 

最後に

時間をかけて食べましょう!

お寿司にはお米に酢と砂糖が

たくさん入っています

 

シャリの部分も炭水化物なので

太る原因になります。

 

満腹感を実感するまでに

時間がかかるので

なるべく時間をかけてゆっくり食べて

いきましょう!

 

ダイエット中でも

これで大丈夫です

 

お寿司をもし食べるときは

これを思い出して

ダイエットを成功させて

いきましょう!

 

以上です

 

今回も最後まで

読んでいただきありがとうございます