前の記事で沖縄にカジノを誘致することについて記述しました。


追加です。


「パチスロ4号機を沖縄だけに復活することを認める」


パチスロをやらない方はごめんさない…。


パチンコ屋さんには、パチンコ玉を使用して遊戯するパチンコと、


メダルを使用して行うスロットがあり、


パチスロとは後者のことです。


2,3年前にパチスロの規格が大きく変わりました。


前の規格が4号機、現在の規格が5号機です。


4号機は大勝のときは10万円~20万円くらい勝つことが出来ました。


このギャンブル性の高さが借金や自殺などの社会問題を引き起こしたため、


禁止され現在は4号機はパチンコ屋さんには無く、


ゲームセンターなどでギャンブルとしてではなく純粋な遊びとしてしか存在しません。


現在、4号機よりギャンブル性を落とした5号機がパチンコ屋さんにはあります。


基本的に勝てるときで3万円~5万円くらいです。


その結果、パチスロをやる人が激減しました。


パチンコ屋さんはスロットを撤廃し、パチンコのみで営業するお店も増えました。


パチンコ屋さんは過去に例が無いくらい厳しい状況になりました。


なぜ、パチスロをやる人が激減したのか??


新聞などでは「ギャンブル性を落としたことが魅力をなくした」とあります。


もっともです。一つの原因でしょう。


しかし、


最大の原因は一つ、


「勝てなくなった」


からですね。


5号機は勝っても3万円~5万円、4号機はその2倍以上で3万円~15万円です。


それに対し、投資金額は1万円~3万円くらいと両者大差はありません。

(ミリオンゴットなど一部の機種は除きます)


つまり、勝率を考えた場合、4号機では1勝4敗くらいでトントンだったのに対し


5号機では、1勝2敗くらいでないトントンになりません。


しかも5号機のギャンブル性を落とした特性上、


3万円以上勝つことは最高設定をつかむことが必要で、


3回に一回最高設定をつかむことは朝早くからできるフリーターの人でなければ不可能な状況です。


このような状況で「勝てなくなった」のです。


お店側の事情もあります。


4号機時代の一部の高額投資者が皆無となった影響で、


皆が少額~中額投資者となりました。


またスロットの機械自体が高額のまま推移しています。


5号機は本当に高設定を入れなければ出しているように見えないため、


4号機時代に低設定営業をしていたお店はモロに設定を入れていないことが


素人にも分かるようになってしまったため、


そのようなお店は閑古鳥が鳴いています。


つまり、本当にお客さんにある程度還元しなければならなくなったのです。


お店側にとってはどれもとても厳しいことです。


長くなりましたが、結論です。


現在は認められていない4号機を沖縄に限って認めるという案です。


これは30代のスロットプレイヤーは泣いて喜び沖縄に行くでしょう。


これも東京ではダメなのです。


東京に4号機を認めると、他見のパチスロは壊滅的でしょう。


沖縄は島国で、わざわざ行くところがミソです。


沖縄にスロットに行けば観光にもお金を落とすでしょうし、


4号機時代にスロットをやった方は現在はある程度の年収があるでしょうから、


落とすお金も馬鹿になりません。


沖縄の産業は観光などが主ですが、


米軍基地も重要なウェートを占めています。


これから脱却するためには、産業を作らなければなりません。


この「沖縄に4号機プラン」はこのような現実を知りえない、


政府では決して出ることがない案だと思いますが、


どこかでこの声が通じればいいなとも思っています。







決算や顧問税理士 は 中野区の税理士 へ
新宿区~練馬区も税理士
決算だけ から顧問税理士まで




亀井金融大臣が

「沖縄にカジノ特区をつくったらどうか」と提案をしました。

この方については批判も多いのですが…、

この案はすばらしいと思います。

この本州ではなく、船又は飛行機でしかいけない島、

すなわち沖縄にカジノを作るというところがミソです。

東京都にカジノを作っても、

関東に住んでればいつでもカジノをすることが出来るため、

パチンコがカジノに置き換わっただけの部分もありますし、

カジノに入り浸ってしまう人もいるかもしれません。

ところが、沖縄にしかカジノを認めなければ、

当然沖縄にわざわざ行かなければカジノが出来ません。

カジノをしにラスベガスでなく沖縄旅行に行く方も多いと思います。


沖縄旅行がてら折角だからカジノをやってみよう、


あるいは、カジノをやりに沖縄旅行に行こう、


という思考も出てくると思います。

女性を始めパチンコは嫌悪感があるけどカジノはやってみたいという人も結構いると思います。

また、現在香港などのカジノのお客さんも自然環境の豊かな沖縄に来るかもしれません。

人が集まれば、飲食・宿泊・観光などにお金を落としていきますので、

沖縄全体に経済効果は波及すると思います。

ただ、カジノ特区は賭博法があるためなかなか出来ないようですが、

沖縄のため、法律を変えてもいいのではないでしょうか。

この案は日本国にとって最重要課題である国内産業の育成にもなります。

パチンコとカジノの客層が完全に一致していないと思いますし、


地域的に重複しないため、

カジノの収入増とパチンコ屋さんの収入減は一致しないと思います。

つまり、カジノは日本国内、

特に沖縄において新たな産業になりうる可能性があるのです。


決算や顧問税理士は 中野区の税理士  へ
新宿区~練馬区も税理士
決算だけから顧問税理士 まで



以前から言われているように、現在の日本はデフレです。


昨日、財務大臣と、管副総理大臣が認める発言をしました。


ですので、正真正銘のデフレということになりました。


デフレは不景気や企業間の過度な競争などにより、物の値段が下がっていくことです。


世の中にお金が回らなくなります。


最初は我々も物品の値段が下がり恩恵を受けるため、


商品価額の下落の恐ろしさを忘れてしまいますが、


1年、2年の後に、すさまじい影響を受けます。


会社の売上減少によるリストラやボーナスカット、


雇用機会の減少、社会不安、少子化etc.


などまさにリーマンショック以後発生したデフレが、


今、我々が受ける恩恵をはるかに超える波となって押し寄せてきています。


例によって、


ユニクロを例に取ります。


ある人が5千円の国内メーカーのジーンズを買おうと思っていますが、


最近の不景気でアルバイトの時間が減り、


ユニクロで700円のジーンズを購入することにしました。


この時点で、世の中に回るお金が4300円減ります。


この時点で一重苦です。


そして、たくさんのお金を儲けたユニクロはそのお金を


海外の工場などに投資します。


日本にはお金が落とされません。


この時点で二重苦です。


また、従業員もアルバイトが多く、


数人の経営者と大株主が億万長者になるだけで、


一般の日本国民にお金が還元されていません。


これで三重苦です。


デフレは、不景気の中ではある程度仕方の無いことです。


ただ、いままでのデフレは一重苦であるのに対し、


今回のデフレは三重苦であり、かなり違います。


お分かりでしょうか…、


今回のデフレは、影響力のある企業がやりすぎているということです。


これらの企業に自主規制を求めることなど現実的ではありませんし、


自由経済において、国が民間企業の営業に口出しすることはできません。


では、どうすればよいのか…。


これらの会社に相応の負担をさせて、競争力を弱めるべきです。


例えば、


①売上100億円以上の会社である場合、

 アルバイトやパートを採用する場合には、時給は最低時給の2倍以上とする。

②売上1000億円以上の会社である場合、

 アルバイトやパートではなく、正社員や期間従業員を採用しなければならないようにする。

③法人税の税率を一律ではなく累進税率にする。

 (儲かれば儲かるほど税率が上がる)

 

これらを実行すると、


ユニクロも値段を改定せざるをえず、


他社にもチャンスが回ってきます。


また、ユニクロで働いているアルバイトの方も潤います。


このように、ユニクロやアマゾン、ヤマダ電機など一定企業の競争力を落とすことで、

(業種により海外との競争力は落とさない配慮が必要となります)


少なくとも今よりは日本全体にお金が回るようになると思います。






決算や顧問税理士は 中野区の税理士  へ
新宿区~練馬区も税理士
決算だけから顧問税理士 まで