復旧作業 | 味のる農園の梅さんブログ

味のる農園の梅さんブログ

兵庫県丹波市で野菜を作ってます。
「美味しい野菜を食べて笑顔になろう」をモットーに美味しくて味の濃い野菜を作ることができるように奮闘中です。

こんばんは。
今日の昼は僕が畑をしている地区の大先輩農家さんのお手伝いをしてきました。
僕が畑をしている地区で床上浸水をしたのは2棟と聞いています(間違えていたらすいません)。
その1棟がその先輩農家さんです。
僕が一緒に地場産コーナーに出荷している農家さんから防災無線で手伝いが必要と言ってると聞いたので、何かできればと思い行ってきました。
倉庫にしていたハウスと育苗用ハウスがつぶれていました。中には除草機や管理機など。
そして流木がそこかしこに。
農家さんとそのご家族にけががなかったのが、不幸中の幸いとしか思えません。隣の田んぼにも流木が・・・
とりあえず床下の泥をとって一旦作業は終了しました。
正直、復旧までの道のりは長いです。
今まで実際の現場を見たことがなかったので、これほどまでとはという思いです。
やはり現場に立ち会わないとわからないことだらけです。
今までは人数が一杯いても、と思ったことがありましたが現場に立ち会うと本当に人数が必要です。
特に泥などは本当に重いです。
若い人の力があれば大助かりだと思います。
特に災害のひどい所ほど・・・