ポタージュスープ フレンチ【フレンチシェフ喜多村】 | 本格フレンチシェフ喜多村の料理教室【少人数制】

本格フレンチシェフ喜多村の料理教室【少人数制】

広島県福山市を拠点として、料理教室・出張シェフをやっております。対応地域は、広島、岡山、神戸、大阪、山口、福岡です。広島を拠点として福岡~大阪まで対応致します。ご自宅で料理教室やイベントなどの出張シェフのご依頼がございましたらお気軽にお問い合わせください。

おはようございます\(^o^)/広島県福山市で料理教室とケータリングサービスをやっています、料理の家庭教師のフレンチシェフ喜多村です。晴れ






本格フレンチシェフ喜多村の料理教室【少人数制】



今日はポタージュスープについてです




フレンチシェフ喜多村の『お家で出来ちゃう! 本格フレンチ料理教室』を



2013年 9月 26日(木曜日) 三原市中の町コミュニティーセンターで、10時からやらせていただきます(*⌒∇⌒*)



今回の料理教室ではかぼちゃのスープ(フランス語で ポティロン)をやります、ナイフとフォーク



本格フレンチシェフ喜多村の料理教室【少人数制】


なぜにスープかと言うと、スープの作り方を教えてほしいとの声がとても多いんです!!フレンチフルコースで食事の終わりに『シェフの挨拶』でお客様とお話する時も





「シェフ!スープってどうやったら、美味しく作れるの?」ってよく聞かれます(●^o^●) で作り方を簡単に説明すると、質問攻めになります(・_・) その質問に答えていくと・・・





料理教室やってるみたいになるパターンで、とてもなが~~いシェフの挨拶になっちゃいます汗汗





 こんな作り方をしている人もいましたよ、『ポタージュスープはピュレ状でトロトロだから、ジャガイモを最初にミキサーで回してから煮込む』えっ




「じゃがいもはコトコト煮込んで煮崩れさせるんですよ」と説明して、ポタージュスープを作る時にもっとも気おつけるポイントを教えちゃいました。







それは、野菜を煮込んでいる汁が美味しくなるようにすることです




ははっ(笑)シンプルでしょ(*^_^*) むか~しむかしローマ時代の8,9世紀ごろまでは水に野菜をドサッと入れて、その汁が美味しくなったら完成・・・以上




ポタージュスープの始まりはこんなんです、「それじゃー美味しくないでしょう!!」って思いますよね





ここからフランス人の凄いシェフが閃いて、野菜汁に【旨味のある出し汁】を加えることを思いつくんです!やるな~フレンチシェフ!(この時はまだ豚汁みたいに一緒に煮ていました)ニコニコ




またまたポタージュスープが進化して、今の作り方野菜を煮込む汁プラス+出し汁(フォン)を加える作り方になったんです。




ポタージュスープのコツは、野菜をコトコト煮込む時に野菜が持っている旨味とか甘味・風味を最大限に引き出すことなんです、その火加減や煮込み方のコツを料理教室でレクチャーしていきますのでお楽しみに



本格フレンチシェフ喜多村の料理教室【少人数制】

 今日もありがとうございました虹



本格フレンチシェフ喜多村の料理教室【少人数制】