広島県福山市で料理教室を不定期でやっている
フレンチシェフの喜多村です。
前々回のブログで
お料理をきれいに盛り付けるコツについて
お話させていただきました、次は料理の
盛り付けに重要な『五味・五色』を説明
しますと、言いつつ前回は違うネタの
ブログを上げてしまい、すみませんでした
今回は五味について説明・・・・・あっ!!!
五味は「きれいな盛り付け」では関係ないですね、
でもせっかくなのでやりますね
五味って聞いたことありますか?五感はよく聞きま
すよね、五味とは味覚を5つに分けたもので
1.酸味
2.苦み
3.甘み
4.辛み
5.塩味の5つです、一番出てこないのは苦みですかね
4つはかなり正解率高そうですが、苦みは私も
なかなか出なかったです、ホテルの入社試験によく
出るんですこれ、面接でもよく質問されますよ
詳しく説明すると
五行思想(ごぎょうしそう)または五行説(ごぎょうせつ)
とは、古代中国に端を発する自然哲学の思想で、万物は木・
火・土・金・水の5種類の元素からなるという説である。
また、5種類の元素は『互いに影響を与え合い、
その生滅盛衰によって天地万物が変化し、循環する』
という考えが根底に存在する。
そうです。
次回こそは「きれいな盛り付け」をするための
五色やりますね~
では、また