めざせ300種♪ | 『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』

『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』

出会いは一期一会♪
何だかんだで400種達成(≧∇≦)b
いったいどこへ向かうのやら・・・

さて前回、200種到達の記事を書きました。

軽く、歴史すら感じます(笑


ここまでこれたのも、ひとえにこのつたないブログを応援いただいている皆様のおかげだと思います。

この場を借り、お礼申し上げます。


毎日ご訪問くださる皆さん、ペタしてくださる皆さん、読者登録していただいてる皆さん、コメントくださる皆さん、ブログランキングをクリックいただく皆さん・・・


そのすべてが、励みになっております。

本当にありがとうございます。m(_ _ )m


ここに、その200種をずらずら~っと書き出してみました。


一種一種、それぞれに撮影時の情景が浮かんできます(・∀・)
案外、覚えているものです(笑


ではいってみましょう・・・


1. カワセミ
2. エナガ
3. ルリビタキ
4. ベニマシコ
5. ミヤマホオジロ
6. カシラダカ
7. ジョウビタキ
8. ハイイロチュウヒ
9. チョウゲンボウ
10. ミヤコドリ
11. ミサゴ
12. タゲリ
13. モズ
14. オオワシ
15. コハクチョウ
16. サカツラガン
17. トビ
18. ビンズイ
19. シジュウカラ
20. タンチョウ
21. ホシハジロ
22. コガモ
23. ハシビロガモ
24. カルガモ
25. キンクロハジロ
26. オオバン
27. マガモ
28. コクガン
29. ホオジロガモ
30. オナガガモ
31. ヒドリガモ
32. ウミアイサ
33. カワウ
34. オシドリ
35. キセキレイ
36. ハクセキレイ
37. セグロセキレイ
38. オジロビタキ
39. ドバト
40. キジバト
41. ツグミ
42. シロハラ
43. アカハラ
44. ハイイロガン
45. マガン
46. アメリカコハクチョウ
47. オオヒシクイ
48. トラフズク
49. シメ
50. コゲラ
51. ウグイス
52. カワガラス
53. ノスリ
54. ハシボソガラス
55. ハシブトガラス
56. スズメ
57. ヒヨドリ
58. メジロ
59. ムクドリ
60. ホオジロ
61. アオジ
62. カワラヒワ
63. アオサギ
64. コサギ
65. イソシギ
66. クサシギ
67. コチドリ
68. シロチドリ
69. ヤマガラ
70. ダイサギ
71. ハマシギ
72. タヒバリ
73. ツバメ
74. バン
75. イカル
76. ユリカモメ
77. スズガモ
78. ウミネコ
79. カモメ
80. オオセグロカモメ
81. セグロカモメ
82. コマドリ
83. ミソサザイ
84. ヘラサギ
85. ニュウナイスズメ
86. オオジュリン
87. ケリ
88. クイナ
89. カイツブリ
90. アメリカウズラシギ
91. イソヒヨドリ
92. ササゴイ
93. ヒレンジャク
94. シマアジ
95. タカブシギ
96. タシギ
97. トウネン
98. チュウシャクシギ
99. キアシシギ
100. キジ
101. メダイチドリ
102. キビタキ
103. アカゲラ
104. ヒガラ
105. サンコウチョウ
106. コガラ
107. ゴジュウカラ
108. カケス
109. オオアカゲラ
110. キバシリ
111. コサメビタキ
112. コアジサシ
113. キョウジョシギ
114. ヒバリ
115. オオメダイチドリ
116. コシアカツバメ
117. アマサギ
118. オオヨシキリ
119. アカショウビン
120. アオバズク
121. ツミ
122. ヤマセミ
123. ソリハシシギ
124. キリアイ
125. アカアシシギ
126. オオソリハシシギ
127. ダイゼン
128. ホウロクシギ
129. ムナグロ
130. ミユビシギ
131. オバシギ
132. アカハシハジロ
133. イヌワシ
134. ノビタキ
135. エゾビタキ
136. トラツグミ
137. クロツグミ
138. コチョウゲンボウ
139. ノゴマ
140. アトリ
141. ハヤブサ
142. アオゲラ
143. オオマシコ
144. フクロウ
145. ハギマシコ
146. タカサゴモズ
147. クロジ
148. ソウシチョウ
149. コミミズク
150. イカルチドリ
151. ウソ
152. トモエガモ
153. ハチジョウツグミ
154. オオアカハラ
155. ホオアカ
156. シベリアジュリン
157. コジュリン
158. オオタカ
159. マキバタヒバリ
160. アリスイ
161. ミコアイサ
162. ヤマドリ
163. ツリスガラ
164. カンムリカイツブリ
165. シラコバト
166. センダイムシクイ
167. オオルリ
168. コムクドリ
169. ヤブサメ
170. エゾムシクイ
171. オナガ
172. マヒワ
173. キレンジャク
174. コルリ
175. クロツラヘラサギ
176. アマツバメ
177. ハッカチョウ
178. モスケミソサザイ
179. オーストンヤマガラ
180. アカコッコ
181. カラスバト
182. ウチヤマセンニュウ
183. シチトウメジロ
184. ミヤケコゲラ
185. イイジマムシクイ
186. タネコマドリ
187. カツオドリ
188. オオミズナギドリ
189. クロアシアホウドリ
190. ノジコ
191. チゴハヤブサ
192. アカモズ
193. カッコウ
194. メボソムシクイ
195. キクイタダキ
196. カナダガン
197. アオバト
198. ハリオアマツバメ
199. コウノトリ
200. コノハズク

 
長っ!
長すぎですみません(-з-)


やはり、こうして振り返ってみると、身近で見れるのにまだ撮れてない子とか、いっぱいですな(((゜д゜;)))


もし、このリストに載ってない鳥で、「あれなら、あそこで見れるョ」的なご意見ございましたら、どしどしご連絡くださいませ(笑


あっ、ちなみにゴイサギとか、チュウサギとか、普通なシギチとか・・・
面倒で後回しになってるだけの子とかもいますので、超普通種の情報はいりません(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ?


次の目標はいよいよ300種!

この目標に向け、ひたすらがんばります(`・ω・´)ゞ



【おまけ】

 あまりにリクエストが多いので・・・

 こっそり登場、ボツ写真(笑


『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』-コノハズク05





写真を見て『きれいだな~』とか『かわいいな~』とか思った方は
ぜひぜひ、クリックしてってね ('-^*)/

あ、もちろん『なんとなく』も大歓迎です(笑    

     ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
にほんブログ村