同僚が話を聞けない④「話を聞かない同僚が別人のように変わる方法」 | なんでアンタはいつも話を聞かないの!?

なんでアンタはいつも話を聞かないの!?

「話を聞かない人」にお困りのあなたへ。
相手に何も言わずに「話を聞かない人」が
「話を聞く人」に変身します。
その驚きの変身ぶりを公開中!

●同僚が話を聞けない④
「話を聞かない同僚が別人のように変わる方法」


TAWフラクタル心理カウンセラー
林浩子です。

3回にわたり
「同僚が話を聞かない」をテーマにお伝えして参りましたが、
今回が最後です。


前回までの記事はこちら↓↓↓

同僚が話を聞かない①
「自分から質問をしておきながら、最後まで話を聞かない!!!」


同僚が話を聞かない②
「話を聞かない同僚の心理パターン1 自信がない」


同僚が話を聞かない③
「話を聞かない同僚の心理パターン2 自分の意見を主張したい」




さて、「自分から質問をしておきながら、最後まで話を聞かない!!!」
こんな同僚を何とか変えたい!


どうしたらよいでしょう?


・最後まで聞くように毎回言い続ける
・毎回、あなたが伝えたことを復唱させて確認する
・聞かれてももう答えない
・自分がどう思われてももういいので放っておき、他の人にまわす


このような解決法しかもう浮かばない!
と嘆かないでくださいね。


とっておきの解決法があるんですよ。


あなたは、話を最後まで聞かない同僚になんと言いたいですか?
これ、「同じ出来事」に見えますが、
面白いことに、人によって言いたいことって違うんですよ。


「話を聞け!」かもしれないし、
「馬鹿にするな!」かもしれないし、
「周りの状況を考えろ!」かもしれません。


あなた自身が何を言いたいか。
そこがポイントです。


そこをしっかりごまかさずに、
見つけたら、あとは意外とカンタン。


それを「自分に言う」のです。


何故ならそれは、自分の「問題」だから


まずは、一週間。
ちゃんとあなたが私の話をきいて、
実践すれば、あなたの同僚にも変化が起こるでしょう。



腹がたつ同僚が、頼もしいチームメイトになったら、
どんなに素晴らしい仕事ができるでしょう。
そんな新しい世界にあなたがシフトできる方法は
たった一つです。



「よくわからん!」と思ったら、
このブログをはじめから読んでみて下さいね!


このブログのあらゆるところに
解決策がありますよ。


ではでは、4回にわたる、
「同僚が話を聞けない」テーマでの連載は
今日で、終わりです。


ありがとうございました^^


相手に何もいわずに、
人の話を聞く人に激変させた方法を
手に入れるには
今すぐ下記をクリック

http://navi.ac/lp/360do.html