兄弟が話を聞かなくて困っているあなたへ~弟編①~ | なんでアンタはいつも話を聞かないの!?

なんでアンタはいつも話を聞かないの!?

「話を聞かない人」にお困りのあなたへ。
相手に何も言わずに「話を聞かない人」が
「話を聞く人」に変身します。
その驚きの変身ぶりを公開中!

こんにちは、能登丈暁です。


あなたは「弟がほしい!」、
と思ったことがあるだろうか?


弊社の講座を受講される方でも様々な方がいる。


兄弟姉妹の話になると、
兄・姉がいる人は、小さい頃、弟や妹が欲しかった、
弟・妹がいるお兄さん、お姉さんは、上の兄弟が欲しかった、
と大抵こう言う。


隣の芝生は青く見えるというが、
こういう思いは実は、小さい頃に芽生えた子どもならではの
勘違いが原因であることが多い。



今日は、私が受講生の方々と
表参道のカフェで、仕事帰りにお茶をしていた時に聞かせていただいた、ある姉と弟の話をしようと思う。



話しをしていただいたのは
聡美さん(仮名)29才だ。
*聡美さんにこのブログで記事を載せることは了承を頂いています。



聡美さんの弟は5歳、年が離れている。
小さい頃からわんぱくで母子家庭だった聡美さんは
外に働きに出る母のかわりに、
弟の母親のような役割をしてきた。



そんな弟だが、小さい頃から基本的に
聡美さんの言うことは聞かない。
自由奔放に振舞っている。


聡美さんも弟のことは半ば諦めて
大抵のことは大目に見てきた。


とはいえ、聡美さんは他人に迷惑をかけることだけはするまい、
という気持ちが小さな頃から人一倍強く、
母や自分に迷惑をかけるならまだしも、
弟が、他人に対して迷惑をかけることだけは決して許せなかった。


父親を小さいころになくし、
「家族三人で強く生きよう」と
子供ながらに決心したことが影響しているのかもしれない。



弟は1年間カナダのバンクーバーに留学していたことがある。

その弟が、
シアトルに住んでいる叔母のうちに
1ヶ月ほど滞在するというのだ。

2,3日遊びに行くならまだしも、
弟が1ヶ月も住まわせてもらうのは、いくら近い親戚といえど
聡美には気が引けた。


すぐにskypeで弟に話し、
「迷惑になるからやめなさい」と強く注意した。


しかしながら弟は、
「叔母さんが是非きて!といっているんだ」
といってきかない。


それは、親戚だから叔母だって歓迎しない訳には
いかないだろう。

弟には叔母に迷惑がかかるということが
まったくわかっていない。

聡美のイライラした気持ちは弟が遠く離れた異国に言える故に、
やり場のない怒りとなって、爆発しそうだった。



「さんざん甘やかしてきたけれど、もう許せない!!!」



しかし弟は、、、、

(つづく)


相手に何もいわずに、
人の話を聞く人に激変させた方法を
手に入れるには
今すぐ下記をクリック

http://navi.ac/lp/360do.html