5/14発売 エースコック(ローソン限定) 
「早稲田メルシー監修 もやしそば 麺大盛り」

 取得価格 288円(ローソン)(267円+税21円)
 メーカー希望価格 288円(税込価格)

 

 

おはようございます。

新作カップ麺紹介ブログ「おじんの初心者」です。

ありのままの正直な感想のボヤキブログとなっていますww

 

 

本日の紹介商品はエースコック製造、ローソン限定発売の

「早稲田メルシー監修 もやしそば 麺大盛り」です。

長きにわたって早大生のお腹を支える老舗の味わいがカップ麺に!

本日もよろしくお願い致します。

 

 

「メルシー」は1958年創業の早稲田のレジェンド町中華!

早稲田大学の早稲田キャンパスから徒歩5分のところにある、

まさに早稲田生のソウルフードで、早稲田のOB、OGにも

長く愛されるお店がこの「メルシー」さんということです。


その半世紀以上に渡って早稲田生をとりこにする、

町中華の人気店「メルシー」監修のカップ麺が発売されました。

 

 

その「メルシー」さんの外観がこれ!(画像はローソン研究所様より)

う~~ん、これは趣あるというかシビレル外観ですね。

そういや、昔は大学の近所にはこういうお店がありましたね。

まさに学生さんのたまり場的なお店!

 

自分の大学時代もしっかり行きつけのサテン(喫茶店)ありました。

大学のツレが自然とそのお店に集まるというか、溜まるww

とくに講義が開く合間はそのサテンで時間つぶしが基本。

お店のナポリタンとかカレー、ピラフが懐かしい (^_^;)

 

 

こちらの「メルシー」さんはいわゆる「サテン」ではなく、

「軽食・ラーメン」とテントに印刷されているとおり、

食事をするのが基本のお店みたいですね!

 

 

とくにお店のラーメンは低価格なこともあり人気メニューとか!

レギュラーの「ラーメン」が550円、

そして「もやしラーメン」が570円で、

大盛りメニューが100円アップで670円というリーズナブルさも

学生の懐に優しいお店となっているようです。

 

 

この商品は上に書いた「もやしラーメン(大)」再現した商品です。

早稲田の学生さんのメシで「ワセメシ」なんですね!

 

そして商品名はもやしの「もや」と、大盛りの「大」を合わせての

「もや大」・・・学生さんたちはこう呼んでいたのでしょう。

 

商品はラーメンは豚骨や鶏ガラをベースとしたスープに

煮干しをビシッと効かせた醤油ラーメンになっています。
醤油ダレが濃いめで、中太麺によく絡む一杯ということです。

 

 

 

では、商品を作って食べていきましょう!

商品スタイルは同じエースコックの「スーパーカップ」と同じサイズ。

モデルのメニューが大盛りなので、この商品も大盛りバケツ型カップです。

 

 

カップ内部です、麺は上に書いたように90gの大盛りサイズ。

小袋は先入れの乾燥かやくと後入れの液体スープです。

 

 

乾燥かやくの小袋の中身です。

もやし、メンマ、コーンという内容です。

もやしをはじめ、具の量はそんなに多くない印象。

 

 

麺・かやくの湯戻し時間は3分となっています。

後入れの液体スープを入れてよくかき混ぜます。

 

 

具を調えて、出来上がりはこんなビジュアルです。

なんかビジュアルはふつうの醤油ラーメンカップという感じ。

「もやしラーメン」がモデルですが、もやしはそんなに多くないですね。

 

 

麺は3分湯戻しのストレート系の油揚げ麺となっています。

麺の太さは中くらいの太さ~中太麺くらいです。

 

この麺はなんかエースコックのこういう大盛りカップの商品で

よく遭遇する麺という感じです、おそらく「スーパーカップ」の

スポット商品で使われている油揚げ麺の系列の麺だと思います。

麺の油臭もそこそこ感じるふつうの油揚げ麺。

 

で、お店の麺がどんな麺なのかは画像でしかわかりませんが、

ビジュアル的にはわりに近いような感じもします。

 

いずれにせよ、お店のメニューはリーズナブルさが主なので、

麺もとくにこだわりのあるものは使われていないと想像でき、

このカップ麺の麺も「それなりのふつうの麺」が使われている感じ。

 

麺量は商品モデルがお店の「大盛り」メニューなので、

それに合わせて大盛りサイズの90gとなっています。

まさに醤油味の「スーパーカップ1.5倍」を食べている感覚。

食べごたえはそれなりにしっかりありますね。

 

 

スープは一般的な鶏ガラ&ポークのベースの醤油味スープです。

そこにほんのりと煮干しとかの魚介系の風味も感じます。

でもあくまでもメインは鶏ガラ醤油って感じの味です。

 

スープは画像のようにけっこう濃いめの醤油味スープで、

その醤油ダレはけっこう強めに攻めてきて、やや塩っぱいです。

お店のスープもはっきりしたパンチのある味わいということで、

そういう味わいと再現しているのかなと感じました。

 

スープ自体は老舗の町中華のお店がモデルのラーメンなので

言ってみれば、昔ながらの鶏ガラ系醤油ラーメンのスープで、

味とかに特別感はなく、ごくごくオーソドックスで

ベーシック、誰でも親しめる醤油スープになっています。

 

ただもやしラーメンということなのかはわかりませんが、

スープにちょっと炒めたもやしの風味が感じられました。

この炒め感がスープのアクセントにはなっていました。

 

まぁ、ふつうに美味しい醤油味スープではありますが、

こういう味は今までのカップ麺でもよくある味わいで、

「早稲田メルシー」コラボという部分がなければ

なんてことない、ありきたりのスープに感じると思います。

 

 

具はもやし、コーン、メンマという内容になっています。

お店のメニューにはここに分厚いチャーシューが乗るのですが、

残念ながらこの商品はチャーシューはカットされていました。

 

チャーシューで豪華さを感じるラーメンなので価格的にも

せめて「スーパーカップ鶏ガラ醤油」のチャーシューくらい

入れてほしかったところです。

 

そしてこの商品はお店の「もやしラーメン(大)」がモデルなので、

やはり具のメインはそのもやしになると思うのですが、

残念ながらもやしのボリュームについてはまったく少ないですね。

 

もやしがふつうの乾燥具材のもやしなので湯戻しでクタクタです。

食感はある程度はシャキ感ありますが、とにかくボリューム不足。

マルちゃんとか凄麺のもやしの調理品のような具があれば、

もっともやしラーメンらしくなったと思います、もったいないですね。

 

ほかはコーンとメンマでどちらもふつうの汎用具材でしょう。

またお店では少し入っているゆで卵も入っていませんでした。

 

 

 

というわけで、この商品、早稲田の学生さん御用達の

66年ほどの歴史があるレトロな町中華のお店の懐かしい感じの

「もやしラーメン(大)」を再現した商品ということを意識すれば、

それなりに懐かしさ感じる味わいでいい商品だとは思います。

 

おそらく早稲田のOB・OGさんは懐かしく食べれると思いますし、

評価も自分の評価よりももっと高いだろうと想像できます。

 

でも冷静にカップ麺としての評価を言うならば、

この商品内容はあまりにもありきたりで、ふつうの味わいの

大盛り麺の醤油ラーメンというだけのイメージですね、冷たいですが。

もやしラーメンのわりにもやしもボリューム不足でしたし。

 

これ、「早稲田メルシー」コラボじゃない商品だったとしたら、

正直「大盛りサイズの廉価版醤油ラーメン」くらいの内容。

ほんとにごくごくふつーの醤油ラーメンカップでした。

 

 

 


ごちそうさまでした。
そして今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 


●自分的評価●(個人的評価なのでよろしくお願いします・★5個で満点、▲は0.5点)
製品スタイル:大盛りサイズ・バケツ型カップ

 (小袋2→先入れ乾燥かやく、後入れ液体スープ)
麺  ★★★☆☆(ふつうのストレート系の油揚げ麺、特長はないが油臭はある)
味  ★★★▲☆(ふつうに美味しい鶏ガラ系の醤油スープ、もやしの風味も感じる)
具  ★★★☆☆(肝心のもやしが少ない、チャーシューは入っていません)

コスパ ★★★☆☆(この内容なら大盛り廉価版カップくらいの価格が妥当?)

総合 ★★★☆☆(早稲田メルシーらしさが感じられるかどうかはビミョー)

カロリー ★☆☆☆☆ 460kcal

塩分 ★★★☆☆ 7.4g

辛さ ☆☆☆☆☆ 無辛-微辛-ピリ辛-中辛-大辛-激辛-痛辛

臭さ ☆☆☆☆☆ 無臭-微臭-並臭-強臭-激臭-神臭

内容量 121g (麺量 90g)
食べる前の空腹度 ☆☆☆ (★3で満腹状態)
お湯の目安量  500ml (無駄なお湯沸かしによる水光費の無駄を減らしましょう)

 

自分的偏差値 49.83


(表示関係・作り方など)

 

 

※記事内の画像等の無断の転載・転用はお断りします。

------------------------------------------------------------
にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村