1/15発売 日清食品
「日清カップヌードル 酸辣湯 ビッグ」

 取得価格 246円(コノミヤ)(228円+税18円)
 メーカー希望価格 271円(税別価格)

 

 

おはようございます。

新作カップ麺紹介ブログ「おじんの初心者」です。

ありのままの正直な感想のボヤキブログとなっていますww

 

 

本日の紹介商品は日清カップヌードルの新商品、

「カップヌードル 酸辣湯 ビッグ」という商品です。

カップ麺ではけっこう見かける「酸辣湯麺」の商品ですが、

「カップヌードル」では初めてなのでしょうか・・・?

本日もよろしくお願い致します。

 

 

今回の「カップヌードル 酸辣湯BIG」は、テレビやSNSで話題になった

「カップヌードルにお酢とラー油をちょい足しすると酸辣湯味になる」

・・・というアレンジレシピを再現した商品ということです。

 

 


商品はペッパーを利かせてしょうゆのコクと香りを引き立たせた

あのおなじみの「カップヌードル」のオリジナルスープに、

ポークとエビの旨み、ほどよい酸味を加えた一品となっているとのこと。

 

そこに唐辛子のピリッとした辛みとごま油の風味をきかせた

「酸辣湯用特製香味油」で仕上げれば、酸辣湯らしい

 "酢っぱ辛うまい" 味わいが楽しめるカップヌードルということです。

 

 

 

では、商品を作って食べてまいりましょう!

商品スタイルは今回は麺80gのビッグサイズの商品となっています。

フタには「酸辣湯用特性香味油」という小袋が付いている

「サブオールインワンタイプ」となります。

 

 

カップ内部です、麺はカップヌードルの中では細めの麺でしょうか。

粉末スープは茶色の醤油ベースのスープで、量はけっこう多め。

具は酸辣湯らしい卵やチンゲン菜、きくらげが入っています。

またカップヌードルらしい謎肉もけっこうたくさん入っていますね!

 

 

湯戻し時間は3分、カップヌードルなのでやや早めに切り上げ。

添付の特性香味油を垂らして仕上げます。

 

 

出来上がりはこんなビジュアルになりました。

けっこう具だくさんで美味しそうに仕上がりました。

謎肉が多いのがカップヌードルらしさを感じます。

 

 


麺はスープと相性の良い、つるみのあるしなやかな麺ということです。

麺はいつものカップヌードルのヌードル麺です。

カップヌードルのヌードル麺の中でも幅狭の細めの麺です。

 

食感はいつものカップヌードルの麺なので特にいつもと変わる

という部分はありません、おなじみのカップヌードルの麺です。

 

いつも気になるこのヌードル麺のスープの吸い込みの早さですが、

今回はそういうスープの吸い込みはあまり気になりませんでした。

しっかりスープを楽しみながら食べることができました。

 

麺量はカップヌードルビッグということでいつもの80gです。

さすがに麺量80gはそれなりにボリュームは多めに感じますが、

今回は美味しい商品で空腹でもあったので、サクッと完食です。

 

 

スープは「カップヌードル」のオリジナルスープをベースに、

ポークやエビの旨みとほどよい酸味を加えた、

コクがありながらも爽やかな味わいのスープということです。

 

そこに唐辛子のピリッとした辛みとごま油の風味を加える

「酸辣湯用特製香味油」で仕上げるスタイルとなっています。

 

スープはカップ内の粉末スープと小袋の香味油の構成です。

スープは酸辣湯ということでお酢の酸味をラー油の風味が

感じられるオリジナルカップヌードルからのアレンジスープです。

 

粉末スープはオリジナルのカップヌードルがベースということで、

基本的にはあの醤油味のスパイシーなスープになっていますが、

酸辣湯スープということで、粉末スープにお酢の成分の

酸味がいっしょに仕込まれているのが特徴です。

 

そこに小袋の特性香味油を加えるわけですが、

この香味油は基本的にはラー油系で酸辣湯には欠かせない

香り付けの役目を担っているオイルとなります。

もちろん香味油投入でフワ~っとごま油の香りが広がります。

 

で・・・、正直いうと、酸辣湯の特徴である「お酢の酸味」と

「ラー油の風味」は酸辣湯としては比較的弱めの印象です。

なので、味的には食べやすいスープに仕上がっている感じ。

 

これはスープベースのオリジナルの「カップヌードル」の

スープの味わいをあえてわかりやすく残しているためではと思います。

味わっていて特に後半はラー油のオイルも少なくなり、

いつもの「カップヌードル」らしい味わいが強く感じました。

 

お酢の酸味も比較的穏やかでお酢の尖った感じは多少は感じますが、

湯気が酸味で鼻にツーンとくるほどではなく食べやすいかも。

個人的にはもうちょっと酸味が強めが好きなのですが、

あくまでも「カップヌードル」らしさを持たせているのだと思います。

 

もう一方のラー油感もわりに穏やか、でも香りはとてもいいです!

日清の辛さレベルは5段階中の「1」ということで、

食べやすく、美味しい酸辣湯風のカップヌードルですね。

 

 

具は謎肉 (味付豚ミンチ)、たまご、チンゲン菜、キクラゲ

という内容になっています。

 

酸辣湯らしい、チンゲン菜ときくらげ、そして卵と、

カップヌードルらしい謎肉、そしてこちらも卵と、

酸辣湯とカップヌードルの両方の雰囲気を楽しめる具材内容です。

 

この両方の特長を表現した具材内容はとてもいいですね!

具材のボリュームも↑画像からわかるようにかなり多いです。

 

その中でも「カップヌードル」の顔である謎肉がたっぷりです。

いつもの謎肉よりも粒は小さめですが、数はたくさん入っています。

そして謎肉は酸辣湯のスープにも相性がいいですね、万能ですww

 

また酸辣湯には欠かせない具材のチンゲン菜、きくらげもいい感じ。

とくにチンゲン菜はカットも大きめで軸の部分もたくさん

入っていて食感もいいし、スープにもよくなじみます。

きくらげはカットがやや細いので食感は弱めですが美味しいです。

 

 

 

というわけで、この商品は「本格的な酸辣湯麺」とは違って、

あくまでも「カップヌードルを酸辣湯風にアレンジした商品」です。

 

スープの味わいはオリジナルの「カップヌードル」の味わいを

あえて残しつつ、そこにお酢とラー油の風味づけで、

酸辣湯らしいスープに仕立てているのが特長で美味しいです。

 

具材もカップヌードルらしい謎肉など、そして酸辣湯らしい

チンゲン菜やきくらげ・・・と両者の雰囲気を上手く1杯の

カップヌードルで表現するように作られていたのが印象的でした。

 

なので「本格的な酸辣湯麺」が食べたい人はちょっと違うと感じるでしょう。

でも、「カップヌードル」感とのアレンジ、両立は見事な一品。

味的には酸味や辛さは抑えめの食べやすい味で「カップヌードル」らしさも

しっかり感じられて、個人的にはとても美味しくいただくことができました。




ごちそうさまでした。
そして今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 


●自分的評価●(個人的評価なのでよろしくお願いします・★5個で満点、▲は0.5点)
製品スタイル:タテ型BIGカップ・サブオールインワンタイプ(小袋1→特製香味油)
麺  ★★★☆☆(カップヌードルのいつものヌードル麺、幅狭の細めの麺)
味  ★★★★☆(酸味とラー油は弱め、カップヌードルの味わいからの酸辣湯アレンジ)
具  ★★★★☆(酸辣湯らしい具材とカップヌードルらしい具材がうまく同居している)
総合 ★★★★☆

カロリー ★☆☆☆☆ 464kcal

塩分 ★★★☆☆ 6.0g

辛さ ▲☆☆☆☆ 無辛-微辛-ピリ辛-中辛-大辛-激辛-痛辛

臭さ ☆☆☆☆☆ 無臭-微臭-並臭-強臭-激臭-神臭

内容量 98g (麺量 80g)
食べる前の空腹度 ☆☆☆ (★3で満腹状態)
お湯の目安量  410ml (無駄なお湯沸かしによる水光費の無駄を減らしましょう)

 

自分的偏差値 70.73


(表示関係・作り方など)

 

 

※記事内の画像等の無断の転載・転用はお断りします。

------------------------------------------------------------
にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村