【ラーメン紀行】 関西風来軒 大阪本店@堺市堺区
「怒涛の背脂で超こってこてのとんこつラーメン!

  風来軒@堺区・久しぶりの訪店」

 

 

おはようございます。

新作カップ麺紹介ブログ「おじんの初心者」です。

ありのままの正直な感想のボヤキブログとなっていますww

 

 

本日はカップ麺ネタはお休みさせていただきまして、

ラーメン屋さんの麺活記事になります。

年末に向けてそろそろ新商品の数も少なくなってきそうなので、

ちょっとゆっくりと食べたい商品を食べれそうです。

 

 

 

昨日は地元の高校の吹奏楽部の「定期演奏会」に行ってました。

堺市で数年前にオープンした本格的ホールの「フェニーチェ堺」!

なんと2000席もある大きなコンサートホールです。

それにしてもこの日はイッキに真冬ですな~、寒風が身にしみます。

 

 

地元の高校で推している、精華高等学校の第15回の定期演奏会。

この高校、今年のコンクールは近畿大会まで進出した強豪校です。

しかし関西はそこから先の3校の全国大会代表枠に入るのが至難です・・・。

 

こちらの高校の定演はここ数年ずっと観せていただいています。

入場料も無料とか、とてもありがたいです。

 

「定期演奏会」というのは吹奏楽部にとっては特別の演奏会。

そう、「定期演奏会」=3年生の「卒業公演」ですからね。

 

ことしも最後に3年生が一人ひとり呼ばれてのソロ演奏、

そして3年生全員での合唱・・・、中には涙する子もいて、

こっちもうるっときました(涙)・・・歳とると涙もろい!(^_^;)

 

 

 

自分的にはいつものパターンで吹奏楽鑑賞の後は「麺活」ww

この日訪れたのがこちら・堺区にある「風来軒」です。

とんこつラーメンがウリのお店で、このあたりでは人気店です。

なおとんこつラーメンといってもこちらのとんこつラーメンは

九州でも珍しい「宮崎とんこつラーメン」のお店となります。

 

 

こちらのお店は宮崎県発祥のとんこつラーメンです。

そのとんこつラーメンのスープは水と豚骨のみが材料、

しっかり時間をかけて作ったスープがウリのお店となります。

 

なお、このお店の店休日の水曜日には同じ店舗で

「真とんこつらぁ麺 松もと」という別ブラントのお店で営業します。

メニューとか同じなのですが、スープや麺の味わいが違うのかな?

気になるので、こんど水曜日に訪問したいものです。

 

 

なお、前回の訪店は2年前、この日も吹奏楽の後の訪店。

このときはとんこつとしょうゆWスープのラーメン、

「とんxしょうゆWスープラーメン、煮玉子トッピング」を食べました。

 

 

 

食券自販機でメニューチェック!

2年前からやはりほぼ一律100円値上げされていますね。

まぁ、このご時世なので仕方ないでしょう・・・。

 

 

お店は2017年にオープンですが、新店のようなきれいさが維持されています。

店内はオープンキッチンで調理場ももちろん清潔ですね。

席は10人くらいのカウンター席と、後ろにテーブル席が2卓かな?

Pはお店のPはなく、となりにコインパーキングがあります。

 

 

この日は「とんこつラーメン・煮玉子トッピング」と

「角ハイボール」(1050円+400円)をオーダー。

 

 

ラーメンはねぎの量、スープの濃度、麺の硬さをオーダーできます。

自分は「ねぎ多め、スープこってり、麺硬さふつう」でお願いしました。

しかし「スープこってり」がどんな感じなのか興味津々です。

 

 

サイドメニューも多くはないですが、品揃えされています。

 

 

テーブルには紅しょうが、からし高菜、ごまなどがあります。

 

 

ほどなくオーダーメニューが到着です。

思わず「何これっ?」と目を疑うビジュアルのラーメン (^_^;)

 

 

「とんこつラーメン(スープこってり)」です。

いやぁ~、これはインパクトありますね~ (^_^;)

 

ちなみに2017年の暮れに食べた「とんこつラーメン」です。

スープの濃度のオーダーは覚えていないのですが、

今年のメニューとはぜんぜん違うビジュアルですね。

 

ことしのスープ・・・もうスープは「背脂の海ww」と化しています (^_^;)

一見天かすのように見えますが、しっかり背脂です。

いやぁ~、「こってり」オーダーがこんなのとは思いませんでした。

 

 

レンゲでスープ救うとガッツリと背脂も流れ込んできますww

とろっとろの背脂がいい食感、そして案外食べやすい。

ベースのスープと背脂の相性もとてもいいです。

 

本来のスープの部分はこんな感じです。

豚骨と水だけでスープを炊き上げているという風来軒。

確かに濃いスープですが、案外飲みやすいのが不思議。

そんなに「くっちゃい系」ではありませんので、すんなり飲めます。

 

さすがにこの「こってり」がダメな人でも脂分は背脂で調整出来るので、

食べ手が自分の好みでオーダーしたらぜんぜん完食しやすいですね。

 

 

麺はちぢれの付いた黄色い色の自家製中細麺です。

いわゆる九州とんこつの極細ストレート麺とはぜんぜん違うジャンル。

麺は茹で「ふつう」でオーダーしましたが、それでもやや硬め。

シコシコした食感で、小麦の風味を感じる美味しい麺です。

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、海苔、ねぎです。

あと半熟煮玉子は別途価格アップのトッピングです(150円)。

煮玉子はふつうに美味しく、メンマの太めでいい食感。

さらにざく切りの粗目カットのねぎがこってりスープによく合います。

 

 

チャーシューも背脂でコテコテですww

チャーシューは大判ですが、カットは薄めですね・・・。

 

 

コテコテの見た目ほど、スープは重たくなく、

まろやかで思った以上に食べやすい一杯でした。

でもさすがに食後の胸焼けを恐れ、スープ完飲は自重・・・。

(実際、帰宅後胸焼けとかはしませんでした)

 

ラーメンがかなりボリュームあるので、

餃子とかチャーハンとかのサイドメニューオーダーしなくてよかった。

ラーメンだけでもかなりお腹にズシンときました。

 

 

 

 

でもとても美味しかったです!、ごちそうさまでした。

そして最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

「関西風来軒 大阪本店」

 堺市堺区熊野町東1-1-10
 TEL  072-224-5517
 営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30)
      18:00~21:00(L.O21:00)

 休業日  水曜日(水曜日は間借りのお店「真とんこつらぁ麺松もと」さんで営業)
 ※お店データは訪店時のものです。営業時間等が変わる可能性あります。

 

 

 

※記事内の画像等の無断の転載・転用はお断りします。

------------------------------------------------------------
にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村