2/17発売 エースコック 
「タテロング リンガーハットのあさりだしちゃんぽん」

 取得価格 178円(ライフなかもず)(税込192円)
 メーカー希望価格 230円(税抜)

 

おはようございます。

本日はエースコックのリンガーハットコラボの新作、

「あさりだしちゃんぽん」の食べレポです。

 

3日ぶりに汁あり商品です、個人的に汁あり商品でホッとします (^_^;)

昨日・一昨日とがっつり&ワイルドな汁なし製品だったので。

 

この商品はエースコックではCoCo壱コラボとならんで超おなじみの

リンガーハットのコラボ商品となります。

リンガーハットコラボは再発売含め、再々発売されますが、

正直あまり代わり映えしない商品が多く、最近はスルーしていました。

 

でも今回は「あさりだし」と「具にあさり入り」という部分で

ちょっともの珍しいリンガーのちゃんぽんみたいなので

試しに購入してみました。

 

なおこの商品はお店の春限定メニューである

「あさりったっぷりちゃんぽん」をカップ麺にアレンジした商品です。

(画像はリンガーハット様より)

 

またリンガーハットこだわりの「国産野菜」が、

カップめんでもたっぷり楽しめるということです。

 

製品内容はあさりの旨みがしっかりと感じられ、

あご出汁等の魚介でコクを与えた味わい深い、

和風テイストのスープが特徴の一杯ということです。

 

具材にはあさりをメインに、紅白柄の麩を使用して

春らしい彩りを演出しているとのこと。

 

製品スタイルはタテ型BIGの製品となっています。

エースコックらしく、フタ開けたらカップ内に粉末スープまみれの

液体スープが入っている「エースコック式サブオールインワンタイプ」です。

 

カップ内部はこんな内容になっています。

麺はちゃんぽんの麺らしく太い油揚げ麺です。

 

そして粉末スープは少なめで、具に紅白の梅型?のお麩がイン。

ほかのあさり具材や野菜の具材はあまり多くなさそうです。

添付の小袋は液体スープとなっています。

 

麺・具材の湯戻し調理時間は5分となっています。

麺などが戻ったら液体スープを投入します。

液体スープは醤油ダレ系の茶色のスープとなっています。

 

出来上がりはこんなビジュアルになります。

あら~、スープは清湯系の醤油スープなんでしょうか?

長崎ちゃんぽんのような白濁のスープでないのでちょっと驚き!

そして紅白のお麩がとても目立ちますね。

 

麺は滑らかで適度な弾力を持つ太麺。

スープと相性の良い、ちゃんぽんらしい麺ということです。

 

麺は太めの油揚げ麺、麺の色は白っぽいです。

やはりちゃんぽんなので太めの麺が採用されています。

麺の食感は太麺らしくしっかりした食感。

そしてちゃんぽん麺なのでもちっとした歯ごたえの麺です。

 

ちゃんぽんについてはノンフライ麺より油揚げ麺のほうがいいかも?
っていうのが個人的に自分のイメージになりつつあります (^_^;)

麺量はタテ型BIGでは多数派の70gとなっています。

食べた感じの商品ボリュームは標準的といった感じです。

 

スープはあさり出汁をベースにあご出汁、

チキンやポークの旨みが加わった和風のちゃんぽんスープとのこと。

やさしい味わいが口の中に広がる、

最後まで飽きのこない味わいのスープということです。

 

スープは意外にも清湯系のしょうゆ味スープですね。

あの「長崎ちゃんぽん」のような白濁の

ポーク系ちゃんぽんスープではありません。

 

ちなみに色々ネットでお店のこのメニュー調べたのですが、

お店のスープもこういう感じの醤油系の澄んだスープでした。

なのでスープのビジュアルはなかなか近づけていると思います。

 

カップ側面に「凝縮されたあさりの旨味に5種類のだし

(焼あご、かつお、さば、煮干し、ホタテ)でコクを与えた味わい」

と書いてあるので、まさにそういうだしが利いたスープという感じですね。

 

スープは上に書いたようなだしのスープなので和風系です。

チキン系のベースも含まれているようですが、

あくまでも和風な雰囲気、薄めのほんのりだし醤油味ですね。

 

ちゃんぽんって全国にいろいろな種類があるので、

こういう和風系のスープもぜんぜん悪くありません。

 

感じとしては「近江ちゃんぽん」なんかに近い感じがします。

期待した肝心の貝だしもしっかり利いていますね!

貝だしの独特のアクと旨味が感じられ美味しいです。

ちょっと甘みも感じるこのスープ、自分はけっこう気に入りました。

 

でも今までのこのリンガーハットコラボを食べてきた人には

このスープはやはりちょっと意外さを感じるかと思います。

あさりだしの白濁スープの「長崎ちゃんぽん」ではありませんので、

購入する人は注意が必要です。

 

具は風味の良いあさり、シャキシャキとした食感の良いキャベツ、

もやし、紅梅花麩、人参の組み合わせとなっています。

 

具は意識的に集めていますので、写真では多めに写っています。

でもふつうにかき混ぜれば具の総量は決して多くありません。

 

リンガーハットのちゃんぽんと言えばたっぷりの国産野菜が有名ですが、

この商品の具は野菜がさみしいのが残念です。

キャベツとかもやしはもっとたっぷり入ってほしかったです。

 

あさりはカップ麺の具なので当然殻なしのむき身です。

大きくはないですが、あさり風味だけでなく、

しっかりあさり具材が入っているのはうれしいところです。

まぁ、小さいものが3~4個くらいでお店のあさりのボリューム

(レギュラーサイズで25個くらい)とは比べ物になりません。

 

そしてこの紅白のお麩なんですが、お店のメニューには入っていないもの。

おそらくこの具材はお店メニューに入っている、

「紅白はんぺん」を模したものなんだと思います。

ビジュアル的にきれいで代用とは言え、悪くない具材です。

 

 

 

というわけで、なかなか変わり種のちゃんぽんでした。

しかしこの和風あっさりスープはなかなか美味しかったです。

しっかりあごだしも利いていて風味高かったです。

 

個人的に貝だしのスープは好きなので気に入りました。

こういうちゃんぽんもたまにもいいものだと思います。

お店のほんとにあさりたっぷりのメニューも食べてみたいですね!

4月頃までの品揃えということです。

 

 

 

ごちそうさまでした。
そして今日も読んでいただきありがとうございました。

 



●自分的評価 20052●(個人的評価なのでよろしくお願いします)

(★5個で満点、▲は0.5点)
製品スタイル:タテ型BIGカップ・エースコック式サブオールインワンタイプ(小袋1)
麺  ★★★☆☆(太めのもちっとしたちゃんぽん麺、なかなかの歯ごたえ)
味  ★★★★☆(和風の清湯スープ、あごだしとあさりだしがよく利いている)
具  ★★★☆☆(あさり具材入りが良い、キャベツともやしがもっとほしい)
総合 ★★★▲☆

カロリー ★★★☆☆ 341kcal

辛さレベル ☆☆☆☆☆

内容量 87g (麺量 70g)
食べる前の空腹度 ☆☆☆ (★3で満腹状態)
お湯の目安量  440ml (無駄なお湯沸かしによる水光費の無駄を減らしましょう)


(表示関係・作り方など)

 

※記事内の画像等の無断の転載・転用はお断りします。

------------------------------------------------------------
にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村