【ラーメン紀行 岩崎ひろみさんの実家です♪】 
「パンケ 八千代台本店」 (千葉県八千代市)



この記事も記事内容は、十分「怪しいお散歩」書庫でOKなのですが(笑)、
記事の整理・分類上「麺屋さんネタ」に入れさせていただきます。

イメージ 1
岩崎ひろみさん・・・・って、自分は最初、「岩崎宏美」さんと思ってました。
「聖母たちのララバイ」のね!

でもこちらは、もうひとりの「岩崎ひろみ」さん・・・

いまはこちらのほうがメジャーかもしれませんね・・・??
古くはミュージカル「アニー」の子役、NHKの連続ドラマ「ふたりっ子」の
ヒロイン役などを演じた女優さんです。

イメージ 17
このお店は、なんと!!
その「岩崎ひろみさんの実家」だそうです。

イメージ 3
わかりにくいけど、壁に娘さん(岩崎ひろみさん)の写真がたくさん貼られていますね!
(赤丸部分)

お店の場所は京成線・八千代台駅から西に100mくらい。

自分はこのへんは、今まで何回かうろついたことあるので(笑)、土地勘は
まぁまぁあるんですよね・・・(^_^;)

訪問はあの「東成田駅」を訪問した後ですww
11月23日(祝)の19時くらいかな??
まぁ、怪しいところをウロウロした後なので、お腹も空きますww

店内はすでにけっこうお客さんがいらっしゃいます。

イメージ 4
お店自体はカウンター席のみ、詰めても15人くらいかな??
そしてお世辞にも「きれい」とはいえないですね・・・(^_^;)

イメージ 2
メニューは・・・って、この壁のヤツしかない??・・(^_^;)

とりあえず、この店の名物ということで・・、
・ みそらーめん (720円)
・ きょうざ (420円)
・ 瓶ビール(中瓶・サッポロ) (550円)
をオーダー。

しかし、ぎょうざ、420円って高け~~っ。
それにしても、それ以外も全体的に値段、高いな・・・・(^_^;)

イメージ 5
お店はこの日はおばちゃん1人でがんばってはりました。
上の写真の岩崎ひろみさんのお父様はいらっしゃいませんでした。

顔なじみのお客さんも多く、おばちゃん、「ぎっくり腰で腰痛で・・」とか・・。
顔しかめながら、汗だくで調理・接客すべてこなしてはります。

イメージ 6
まもなく、ビールが到着!
サッポロというだけで、なんか得した気分ですが・・・・、その上!!

イメージ 7
おっと!サービスでしょうか?

なんとメンマと冷奴を出していただきました(^O^)/!
なんかうれしいサプライズ♪

イメージ 8
ほどなくぎょうざも完成!

それにしてもお1人で手際よく料理されていますねぇ~。
ぎょうざは6個入り。

イメージ 9
餡は多目で王将のぎょうざくらいのボリュームがあります。
野菜多目でシャキシャキ食感、焼き色はしっかりでなかなかイケます。

タレは自分で醤油・酢・ラー油を合わせてつくります。

イメージ 10
そして、このお店の名物の「みそラーメン」

ラーメンは、オーダーが入ったら、もやしを炒めはじめ、タイミングを合わせて
麺も茹で始めます。

自分の分はさきに入店された4人組と同時に一挙に5人前調理です。
このタイミングが悪ければ、つぎのシリーズになるのでさらに約10~15分待ちに・・・(^_^;)

イメージ 13
麺はお馴染みの西山製麺製でカンスイがやや強めに効いたちぢれ麺。

やや太めのもっちりとした麺です。
でもちょっと茹で過ぎかな・・・?? (^_^;)

イメージ 11
この感じが「サッポロみそラーメン」という感じですね。

イメージ 12
ラーメンに入っているのはもやし、コーン、木耳、豚挽き肉、メンマ、白ネギ刻みです。
チャーシューは入っていませんでした。

もやしはしっかり炒めてあるのでしっとりとした感じ。
(って、炒めすぎ・・・っw)

コーンは缶詰のコーンらしきものをドバドバと後入れww

オープンキッチンなので、作っているところがよくわかります。
まぁ、とにかく豪快な作りっぷり!!

イメージ 14
スープは味噌とベースのスープをハンドミキサーで撹拌して作ります。
「キュイ~~ン」という感じでかき混ぜられてできます。

そこに炒めたもやしをド~ンとトッピング!

スープは、ほんとうに「素朴な」みそ味。

このお店の記事でこんなコメントが・・・・、

〝濃い脂で胡麻化している味噌ラーメンは論外だ〟
ならばこちらのみそラーメンは、今流行の豚骨系(背脂なども足した)一杯でもなく、
ニンニクなどのスパイシー的な味付けも弱いので合格と言った所か。
後味に化調独特のくどさもなく、昔ながらの札幌味噌ラーメンの味わいである。

うんうん、わかるわかる♪
まさにそういう感じ。

悪く言えば、今風じゃない、昔のみそラーメン。
でもその素朴さというか、懷かしさがいいんですよ。

イメージ 15
サプライズの冷奴まで出てきて、お腹いっぱいです♪

顔なじみさんが多いのもわかります。
焼ぎょうざを何人前も持ち帰りしている人も2人ほどいらっしゃったし、
なんか地域に浸透したいいお店です。

そして、カウンター内で一生懸命汗だくで頑張っていらっしゃるおばちゃん・・・
心の底から「頑張れ~~~」って、思いました!


ごちそうさまでした!!


「パンケ 八千代台本店」
・ 千葉県八千代市八千代台北1-9-3
・ TEL 047-483-6436
・ 営業時間 11:30 ~ 25:00  (要確認)
・   (金・土 11:30 ~ 26:00)
・ 休業日  12/31,1/1・2  (要確認)

イメージ 16
最後、「ごちそうさん」言う時に、
「大阪から来たんですよ」
って言ったら、

おばちゃんが
「先に言ってくれたら、もっとサービスしたのに・・」って・・・(^_^;)
なんかうれしかったなぁ・・・、ほんとうにわざわざ行ってよかったです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イメージ 11
  にほんブログ村

にほんブログ村」のカップラーメン・カップ麺のカテゴリーの
ランキングに参加させていただいております。
お時間ある方は、ぜひバナークリックお願いいたします。