【九州物産展】 五島製麺
「ゴッちゃん あごだし うどん」 (袋麺・2食入り)
購入 本文中にて (税込・ス-パー)
メーカー希望 367円 (税別)


九州物産なるものが入っていました・・・。
なんか九州のいろいろな食品が販売されていました。

そこで見つけたのがこれです。

イメージ 1
五島製麺・あごだしうどんです!

これ、メーカーHPでは367円(税別)となっていますが、
実際に販売されていた価格はなんと!490円でした・・・(ー_ー)!!

なんでや?
367円消費税・1.05を掛けても490円にはならんぞ!!
これは業者がだいぶ抜いてるんじゃないか! <`~´>

でも、いい・・・我慢しよう・・・(理由は後述)


ご存じのとおり、「あご」=魚のとびうおです。

イメージ 2
とびうおって、刺身から焼き物までいろいろ使えるお魚ですね!
五島列島のほうでよく捕れるのでしょうか。

なおこの製品は、あごはあごでも「焼あご」(焼とびうお)を隠し味に使っているということです。

イメージ 3
袋の中は麺の袋と粉末スープがそれぞれ2食分ずつ入っています。

作り方は単純、
麺を3~4分茹でて、粉末スープは別の鍋で300mlのお湯で溶くだけです。

イメージ 4
麺とつゆを合わせて出来上がりです。

なんにも具がないのでさみしいことこの上なしです・・・。

イメージ 7
一通り、麺とつゆを味わったのち、ありあわせのものを入れました。
まぁ、こんなもんでもないよりマシです。

イメージ 5
麺は「低温熟成・冷風乾燥麺」ということです。

細めのうどんの麺はひじょうに美味しい麺です。
プリンプリンッとしていて、のどごしがすごくいいですね。

歯ごたえもしっかりで、やっぱり生麺だけのことはあります。

イメージ 6
つゆはご覧の通り、すごく薄い色です。
これは関西風のつゆよりもまだはるかに薄いです。
果たして味はちゃんとするのか??と思ったのですが・・・、

これが見た目と違ってすごいしっかり味!
しっかり味といっても塩辛いというものではありません。

コクのあるすばらしいつゆでした。

でも、あご(とびうお)の風味っていうのはわかりませんでした・・・。
それは自分があごだしの味を知らないだけだと思いますが・・・(^_^;)


たしかに麺もつゆもとても美味しいのですが、問題は490円という高価格(>_<)
1食245円ですか・・・・これは「ラ王」並みですね。


ごちそうさまでした!!



** 自分的評価 59 **
(★5個で満点)
麺     ★★★★☆  (
低温熟成・冷風乾燥ツルツル・ピカピカの系)
味    ★★★★★  (あごだしの味かどうかは知らないがとにかく美味しい系)
具    -----  (具なし) 
総合   ★☆☆☆☆  (たとえ美味しくても、値段高過ぎ!)
cal     
-----   記載なし         
内容量  110g (麺量 100g)





でも、実際は・・・、
イメージ 9
なので・・・(^_^;)・・・、
(購入は3月8日)

イメージ 8
この値段!

これなら・・・

総合   ★★★★★  1食25円ならなにも文句言いません、別にちょっとくらい
*               日付切れても問題なし!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イメージ 6
  にほんブログ村

「にほんブログ村」のカップラーメン・カップ麺のカテゴリーの
ランキングに参加させていただいております。
お時間ある方は、ぜひバナークリックお願いいたします。